心理カウンセラーの年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当
心理カウンセラーはストレスや悩みを抱えた人の相談を聞くお仕事で、ストレス社会と言われている現代においてとても重要な仕事です。
心理カウンセラーと一口に言っても、実は様々な資格や種類があるのをご存知でしょうか。
国家資格である公認心理師、教育関係で活躍する臨床心理士、職場で活躍する産業カウンセラーなど様々な種類があります。
これらを総称して一般的に心理カウンセラーと呼びますが、心理カウンセラーの年収はどのくらいなのでしょうか。
将来、心理カウンセラーになりたい人、お給料アップを目指している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
心理カウンセラーの平均年収は430万円が相場
心理カウンセラーの平均年収は、430万円が相場です。
日本の平均年収が約440万円なので若干低いくらいですが、おおよそ平均的なお給料だと言えます。
メンタルクリニック勤務の心理カウンセラーが一番年収が高く、420万円~440万円程度の年収です。
次に臨床心理士が430万円程度、福祉カウンセラーが420万円程度、そして最後にスクールカウンセラーが360万円程度です。
同じ心理カウンセラーでも、どこで働くかによってお給料が違うことが分かります。
心理カウンセラーの年収・給料の構成要素
心理カウンセラーの年収は、月給、ボーナスで構成されています。
スクールカウンセラーの場合は契約職員の場合もあります。
そのため、月給ではなく時給制の職場もあります。
その場合は、正職員ではないのでボーナスは出ません。
多くの正社員、正職員を採用しているカウンセリングルームなどはボーナスが出ますし、社会保険も完備されています。
大学院を出て臨床心理士になったとしても、思うような職場がなく、時給制で働かなくてはいけないという方もいらっしゃるようです。
そのような理由で他の職場よりお給料が減ってしまうというケースに至っていると思われます。
基本給・能力給などはどうなっているの?
基本給は、臨床心理士の資格を持っている心理カウンセラーの場合でも、総支給額が月17万円~20万円程度のようです。
臨床心理士の資格を取得するには大学院の前期博士課程まで進みますので、大学院へ行った割には少ないと感じる方もいるでしょう。
しかし、経験を積んでいる心理カウンセラーであれば月収30万円程度が見込めますので、手取りでも月20万円半ば程度はあります。
賞与(ボーナス)はどれくらい?
ボーナスは、年功序列により幅があります。
20代の若い内は、年間のボーナスが60万円程度です。
30代になると、一気に80万円ほどまで上がります。
そして、最もボーナスが高くなる年齢は50代前半で、金額は120万円後半です。
心理カウンセラーという仕事は、多くの人の悩みを聞き、それに共感して悩みを解決へと導く仕事です。
ですので、ベテランになればなるほどボーナスも増えていきます。
それ以降の年齢になると、緩やかですがボーナスの額は下がります。
各種手当はどういったものがある?
では、各種手当はどのようなものがあるのでしょうか?
一般的に、正職員で雇用されている心理カウンセラーには社会保険が完備されています。
そのほかに退職金制度もあります。
場合によっては食事代補助が出るところもあります。これは嬉しいですね。
また、職場が持っている保養所を使えたり、スポーツジムの優待利用などもあるようです。
人の悩みを聞くお仕事ですから、ストレスも抱えるでしょう。
保養所でリラックスしたり、ジムで汗を流してストレス発散することも大事です。
心理カウンセラーの仕事内容別の年収を見る
心理カウンセラーには様々な種類があると述べましたが、仕事内容によっての年収はそれぞれどのように違うのでしょうか。
雇用される職場や雇用形態によってお給料が異なってきますので、ぜひチェックしてください。
正職員(臨床心理士)の場合の年収
臨床心理士で正職員の場合はどのくらいの年収かというと、月給がおおよそ20万円~30万円ボーナスが平均で70万円程度で、370万円程度です。
この場合の年齢は20代から30代を想定していますので、年齢が上がればもっと年収は上がります。
40代から50代の臨床心理士のカウンセラーで、年収は420万円から450万円程度となります。
スクールカウンセラー(非常勤職員)の場合の年収
スクールカウンセラーではどのくらいの年収になるのでしょうか。
学校で働くほとんどのスクールカウンセラーは非常勤職員となっていますので、複数の職場を掛け持ちしている場合もあるようです。
非常勤ですと時給制で働かなくてはなりませんので、時給は3,000円~5,000円程度となります。
仮に時給が3,000円だった場合の心理カウンセラーでは、月収は月に15万円程度になります。
そのため、一つの職場では一人暮らしが難しいので、他の職場を掛け持ちしなくてはならないという現状があります。
産業カウンセラー(正職員)の場合の年収
会社でストレスを抱える人を助ける産業カウンセラーの場合は、勤務先の企業の給与体系に沿ってお給料が支払われますので、安定した収入があります。
産業カウンセラーは、平均して年収が300万円~400万円程度のようですが、待遇の良い会社でベテランの心理カウンセラーだと、なんと1000万円以上稼ぐ人もいるようです。
フリーランスの心理カウンセラーの場合の年収
フリーランスのカウンセラーのほとんどは、業務委託契約を結んでいます。
そのため、ボーナスはありません。
東京でフリーランスとして活躍する場合1時間で1万円ほどの収入になりますので、8時間働けば8万円が収入になります。
したがって1ヶ月働けば176万円ほどの手取りがありますが、光熱費、通信費、家賃などを支払うと手元に残るのは百万円から百数十万円になります。
ただしこれはフル稼働してお客さんが毎日あった場合なので、お客さんがいない場合は手取りはもっと少なくなり、単純に12ヶ月分を掛け算しても1000万円に届く人は少ないでしょう。
雑費を引くことを考えれば、大体600万円程度が相場となります。
クリニック勤務(アルバイトやパート)の場合の年収
では、アルバイトやパートでクリニック勤務の場合はどのくらいの年収なのでしょうか。
多くのクリニックでは、臨床心理士の資格を持っている人をアルバイトやパートで募集しています。
一度職場を離れた女性などが働いているようです。
その場合は時給は1,500円程度ですので、月収は20万円に届くかどうか程度となります。
つまり、単純に計算しても年収は240万円程度です。
子育てなどで忙しい主婦の方で資格を持っている場合は良い条件のパートです。
心理カウンセラーは、最高でどれくらいの年収まで目指せるか?
心理カウンセラーになってもあまり稼げないのではないかという不安もあるでしょう。
しかし、先にも述べた通り稼いでいる人は1000万円を超えますので、勤務先の待遇と腕の良さ次第です。
一般的に収入が高い心理カウンセラーの平均年収は650万円程度だとされています。
1000万円は難しくても、年齢が上がりベテランになれば年収650万円程を稼ぐのは夢ではありません。
これから心理カウンセラーになる人へのアドバイス
これから心理カウンセラーになりたい人は、どのようにすれば収入を上げられるのでしょうか。
まずは、国家資格である公認心理士の資格を取得することを目指してみてはいかがでしょうか。
もちろん勉強量も多いですし、勉学には時間も費用もかかります。
しかし、心理カウンセラーを募集していて待遇の良いところは公認心理士を条件にしているところが多いので、取っておいて損はないでしょう。
どんな職場で、どのような人を相手にしたいのかをしっかり考えることも、就職活動や転職活動をする上で重要です。
さいごに
心理カウンセラーは、ストレス社会で生きる人たちを助ける素敵なお仕事です。
興味を持った方は、カウンセラーの資格が取れる大学・通信講座などを検討してみてくださいね。
この記事が、心理カウンセラーがどうすれば収入が上がるのかということについて参考になれば幸いです。
最終更新日:2020年9月4日