理学療法士の年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当


高齢化が進む中でますます需要が高まるリハビリのプロ「理学療法士」の年収を一挙公開!

現在、理学療法士を目指している方、関心がある方はもちろん、プロとして勤務しているという方にも読んでいただきたい内容となっています。

スキルアップしてより高い給与を貰うために必要なことや勤務先によって異なる報酬制度の内容なども含めて、複数の職場を経験した現役の理学療法士がお伝えします。

️理学療法士の平均年収は約410万円が相場

厚生労働省の統計によると、理学療法士の平均年収は約410万円となっています。

あくまで平均年収なので、勤務先や継続年数、能力によって差は生じます。

男女比率は約6:4とあまり差がなく、平均年齢は32.9歳と比較的若い方が多いのも特徴ですね。

では、他の企業と比較するとどうなの?ということについてですが、理学療法士の年収である約410万円は全体の平均年収と大きな差はありません。

能力、職場によっても差がありますが、基本的に初任給が高く設定されている代わりに給与の上がり幅が少ない職業であると認識していただいて構いません。

ただ、理学療法士は医療の専門的な職業の一つですので、基本給の他にも各種手当がつく職場が多いので、確認しておきましょう!

️理学療法士の年収・給料の構成要素

理学療法士の平均年収について前述しましたが、その中には基本給だけでなく、資格手当や能力給、歩合給が含まれています。

ここでは、各種手当がどのような意味を持ち、どの程度貰うことができるのかについて記載します。

転職を考えている方や、これから理学療法士として職場に勤務する予定のある方は特にチェックしていただき項目になりますので、ぜひ最後までご覧ください!

基本給・能力給・歩合はどれくらい?

理学療法士として勤務する上で必ずチェックしたいのが、給与の中にどのような報酬が含まれているのかですよね?

募集条件を見ても給与の詳細まで記載されている所は思ったより少なく、不明なままとなっている方も多いはず。

ここで記載する報酬額はあくまで平均的な値であること、どの職場でも適応されるものではないということを念頭に置いてください。

基本給は賞与(ボーナス)の大元ともなることの多い給与のことですが、平均すると月20万円ほどとなっています。

こう見ると「思っていたよりも低い」と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、一般的には前述した資格手当や能力給が上乗せされていく職業です。

規模の大きさや勤務体制にもよりますが、資格手当が約1万円~2万円、そこに能力に合った報酬や活動量(歩合報酬)が加算されます。

ただ、能力給制度を取っている場所は少なく、基本的には資格手当と歩合、そこに残業代が加算されたものが給与となる形だと思ってください。

経験年数に応じて基本給や能力給が上がっていく年功序列形式をベースに、働き方に合わせた歩合給がついてくるという言い方が最も適しているかと思います。

賞与(ボーナス)はどれくらい?

賞与は、基本給の約3ヶ月~5ヶ月となっている場所が多いですが、全ての勤務先に該当するわけではありません。

平均すると、理学療法士の平均賞与は約64万円となっています。

賞与は必ずしも保証されているお金ではないため、勤務先の業績や規模によっても変動が出ます。

では、大きい病院に就職するのが良いのかと問われると、一概にそうとは言えません。

小さい病院であっても理学療法士の需要があり、経営が安定していたら賞与が出ますし、逆に大きい病院であったとしても、何かしらの理由で業績が悪化した場合は賞与が貰えないこともあります。

事前に賞与の有無や実際にどの程度出ているのかということを把握できれば良いのですが、ホームページには記載されていないことが多く、なかなか判断しにくいですよね。

ただ、賞与はモチベーションや生活に関係することだとは思いますので、転職やこれから就職を考えている方は、担当者に直接確認してみるのも良いかと思います。

️理学療法士の年収を新卒や雇用形態別に見る

理学療法士を目指している方や、中途採用、パートやアルバイトとして勤務したいと思っている方へ向けた内容をこちらでご説明します。

正社員としてではなく、資格を活かした働き方をすることができるのも理学療法士の魅力の一つですので、知らなかったという方はぜひ参考にしてみてくださいね!

新卒の場合の理学療法士の年収

新卒の場合の年収は約260万円となっています。

少ないと感じた方も多いのでは?

それには理由があります。

  • 新卒は賞与(ボーナス)の支給額が少ない
  • 歩合報酬や残業代が反映されにくい

新卒で勤務される方は、上記2点は押さえておきましょう。

例えば、年に3回(春、夏、冬)に分けて賞与を支給する勤務先に就職したとします。

多くの場合4月が入職ですので、夏のボーナスを受け取るまでの勤務日数、時間が短くごく僅かしか反映されない、もしくは反映されないということがあります。

新卒の方が満額貰うことができるのは冬のボーナスからになるということです。

就職先によっても差がありますが、入職した当初は先輩の見学につき、治療の勉強や残業なしで帰宅する方針を取っている場所も多いので、最初の数ヶ月は残業手当や歩合報酬がつかないことがあります。

場所によっては入職当初から複数の患者さんを持ち歩合報酬や残業代が反映されることもありますので、事前に確認が必要ですね。

新卒の方が気になることの一つに、他の新卒と比較して理学療法士の初任給はどうなの?ということがあるかと思います。

分かりやすく月収でお伝えすると

  • 新卒のサラリーマンの平均月収 約20万円
  • 新卒の理学療法士の平均月収 約23万円

となっています。

これを見てどう捉えるかはあなた次第となりますが、基本給に国家資格であるという資格手当が加算されている給与であるということが大きいですね。

新卒の場合でも、夏や秋になれば担当患者さんが増え、残業申請や場所によっては歩合報酬を加算する形で活動させてもらえるようになってくるかと思いますので、努力次第で更に報酬アップが期待できますよ!

社会人が転職する場合の年収(正社員)

現在、社会人で専門学校や大学に通いながら資格の取得を目指しているという方もいらっしゃるかと思います。

結論から申しますと、社会人を経験されてから理学療法士になった場合も新卒と同様の報酬となります。

ただ、例えば前職が医療関連職であった、他の医療関連資格を取得しているなどの場合は勤務先によって優遇される面もあるかと思います。

理学療法士は専門的な資格であるということ、経験や実績で給与が上がっていく職業の1つであるため、資格を取得し勤務した年齢によって優遇されるということはあまりありません。

パート・アルバイトの場合の理学療法士の年収

理学療法士は正社員以外にもパートやアルバイトとして勤務する体制を選択することもできます。

小さなお子様がいらっしゃる方や自由な働き方を希望される方などが該当しますが、基本的には時給制となるか、一時的に「時短」という正社員の勤務時間をあなた個人の働き方に合わせて短くする仕組みをとる場所が多いです。

週に数回、特定の病院やクリニックで勤務をするのであれば「時給×勤務時間」となり、「時短」を選択するのであれば、正社員の給与から時間分を換算して引かれる形をとります。

個人の勤務内容や時間によっても大きな差がありますので、年収を割り出すことはできませんが、同勤務年数の方の給与、勤務時間からおおまかに算出することはできますね。

場所によって差がありますが、アルバイト勤務する場合時給換算は約1,500円~2,500円と、専門的な資格であるだけに高く設定されていますので、参考にしてください。

経験年数や実績によっては時給に加え能力給を給与に加えている場所もあります。

️理学療法士はどういった勤務先だと年収が高くなるか?

理学療法士の勤務先には大きく分けて「大学病院やリハビリテーション病院」「訪問リハビリ・看護ステーション」「介護ステーション」「クリニック」があります。

それぞれの勤務先での年収はどの程度異なるのでしょうか。

気になる業務内容や休暇情報なども踏まえてお伝えします。

大学病院・リハビリテーション病院で働く場合

大学病院、リハビリテーション病院の主な業務内容は患者さんのリハビリ(外来含む)や入退院手続き(資料作成など)です。

病院により異なるものの、基本的には8:30~17:00をベースし、残業手当が報酬に加わる形です。

土日祝日が固定給の場所からシフト制で勤務する形態の場所までありますが、両者共に同勤務年数であれば大きな収入の差はありません。

収入アップを目指すのであれば

  • 役職、管理職に就く
  • 病院で訪問リハビリを行っていれば、訪問部署へと異動する
  • 多くの仕事を任せてもらえるようになり残業に力を入れる

上記の三つのいずれかが必要です。

新卒の方がいきなり収入アップを目指すのはなかなか難しいのですが、ある程度の経験を積まれていて実績のある方は積極的にチャレンジしてみてください!

訪問リハビリ、看護ステーションで働く場合

病院での勤務と比較して、少人数で業務をこなすため残業が多くなる傾向にあります。

休暇の日数も、場所によっては固定の週1回に加えて自由に休暇希望を出せる場所から、患者さんの状況に合わせてシフトが決まる場所まで幅広いです。

基本的には患者さんから依頼があって仕事をする形となるため、収入アップに繋げるためにはリハビリの技術はもちろん、接客力や営業力も必要だと思います。

そのため、他の勤務先と比較すると実績豊富なスタッフで構成されている場合も多く、募集要件にも「実務経験数年以上」と記載がある場合もあります。

理学療法士の実務の勤務体制の中では最も高収入が期待できる分野でもあるため、関心を持つ方が多いですね。

介護ステーションで働く場合

介護施設で勤務する理学療法士は一つの施設につき数名なので、多忙な日も多くなります。

他の勤務体制と比較すると、患者さん1人あたりのリハビリ時間を短くし複数の方のリハビリをするということになります。

休日は他の勤務体制と同様にシフト制が一般的です。

給与面で見ると、病院勤務とほとんど変わりありません。

多くの患者さんを看たいという希望がある方の就職が多いですね。

収入アップを目指すのであれば、実績を元に訪問リハビリへの異動や役職を目指すという方法があります。

クリニック勤務の場合

クリニックとはいわゆる「外来専門のリハビリ」のことです。

比較的、身体能力の高い患者さんに治療を行います。

短時間で効果を出すことが求められるため、より繊細な能力が求められることもありハードルは高いといってよいでしょう。

その分、給与含めた待遇面が良いとして実績を積んだ理学療法士がクリニックへ異動することも。

訪問ステーションと同様に少人数で業務を遂行するため、病院と比較すると勤務時間が長くなる傾向にあります。

️理学療法士は、最高でどれくらいの年収まで目指せるか?

理学療法士として勤務する上で「最高でどのくらいまでの年収を目指せるのか」ということが気になる方も多いのではないでしょうか。

結論から申しますと、あなた次第でいくらでも伸びます。

理学療法士は自らの経験や腕を武器に実力を伸ばしていくことのできる職業です。

そのため、あなたが頑張った分だけ給与を伸ばすことができるのです。

では、一体どのようにして収入を伸ばしていけば良いのでしょうか。

答えは一つではありませんが、収入をアップさせている理学療法士が実際に取り組んでいることや意識していることを以下でご説明しますので、参考にしてください!

️理学療法士で年収をアップさせたい人がやってほしい3つのこと

理学療法士として活躍し、実績、スキルをアップさせ収入へと繋げるために取り組んでいただきたいことを述べます。

現在、記事を読んでくださっているあなたが理学療法士を目指す学生さんや関心のある方であっても、就職して間もない新人さん、キャリアのある方であっても皆さんに取り組んでいただける内容、もしくは目を通していただきたい内容となっています。

ここでは、キャリアアップに必要な三つの要素をお伝えします。

積極的に勉強会やスキルアップ講座に参加する

現役の理学療法士の方であればご存知かと思いますが、あらゆる場所でスキルを磨くための講習会や実技会が行われています。

費用がかかることもあり多くの参加が難しいという方も、関心の深い分野や専門性を高めたい分野の講習会には可能な限り積極的に参加してみましょう。

身についた技術を高め活かしていくことができれば、理学療法士としてできることの幅も広がり、収入アップへ繋がる手段となります。

役職や管理職を目指す

勤務年数に必ずしも比例するわけではありませんが、信頼が厚くなると仕事を任されることが多くなります。

理学療法士の仕事はリハビリだけでなく書類業務や患者さんとの関係構築など目に見えない部分も評価されますので、人間性を磨き、いち早く役職につけるよう努力すると、自ずと収入もついてきます。

人数の多い場所で勤務しているとそれだけ競争率が高くなるため、ある程度の経験を積んだら実績を活かせる職場に異動し、そこで役職に就くという方も多いですよ!

収入アップに捉われるのではなく、今何をすべきかを考えて行動する

これは、挙げた三つの中で最も重要なことであると思います。

理学療法士は患者さんを病気や怪我の状態から回復へと繋げる仕事であり、信頼関係が大切になります。

目の前の患者さんのことを第一に考えて常に行動している理学療法士は誰から見ても尊敬できますし、人間として立派です。

そのような考えを持って行動している方は特別なことをしなくても自然と認められ、仕事を任せてもらえるようになります。

収入は大切ですが、それ以上に理学療法士として求められる行動ができる方が最も収入アップのチャンスを掴めるのです。

️これから理学療法士になる人へのアドバイス

理学療法士に関心のある方、現在、学生の方にお伝えしたいことを述べます。

理学療法士は患者さんが病気や怪我から回復までをサポートすることのできる非常にやりがいのある仕事です。

あなたが目標としている理学療法士はどのような方でしょうか?

真摯に患者さんと向き合い自らの技術を磨いている理学療法士は、筆者を含む現役の理学療法士からも見ても、患者さんやご家族さんから見ても立派です。

収入面が気になるという方も多いようですが、前述したようにあなたの意志、行動次第でいくらでも収入アップが期待できますし、活躍できる幅も広くなりつつなります。

あなたの立派な志で多くの患者さんの健康をサポートしてください。

️まとめ

理学療法士の給与やその他手当、収入アップの方法について述べました。

筆者の主張をまとめます。

  • 理学療法士の給与は場所によって大きく異なるものの、その他の職業の平均年収と同水準にある
  • 病院、クリニック、訪問ステーションなど勤務先によって業務内容や求められるスキルが異なり、収入も僅かに差があるため、要チェック!
  • あなたの努力次第で収入に繋がるのが理学療法士!患者さんのためにできることを精一杯やろう

上記を踏まえて、あなたらしい理学療法士として活動してください!ご活躍を心よりお祈り申し上げます。

最終更新日:2020年4月20日

関連記事

官僚の年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

日本には「官僚」という職務が存在します。国として、日本を維持するために必要な仕事です。つまりは、「高度なスキルを持った国家公務員」と言うことができるでしょう。不景気が続く現在の日本では、「官僚」になって多くの賃金を貰うことが成功者への大きなルートになることは間違いないでしょう。今回は、その「官僚」がどれくらいの給料を貰っているのか?を徹底的に見ていこうと思います。結論としては、「官僚になって出世を繰り返せば間違いなく将来安泰な給料を貰えます」ということです。その為には様々な必要なスキルがありますので、その辺りもご紹介していきましょう。官僚の平均年収は350万円~1400万円が相場官僚の平均年収

内閣総理大臣の年収を徹底解説|給料・賞与(ボーナス)・各種手当

「三権分立」の原則を定めている日本国憲法では、国会(立法)、内閣(行政)、裁判所(司法)という三つの機関が互いに抑制し合ってバランスを保っています。中でも国民から最も注目されるポストにあるのが、内閣の首長として行政各部を指揮監督する内閣総理大臣です。日本国民の皆さん。内閣総理大臣の年収が一体いくらくらいあるのかご存じですか?手取りやボーナス、手当はどれくらいもらっているのでしょう?今回は、私たちが最も気になる内閣総理大臣の懐事情を徹底的にご紹介します!内閣総理大臣の平均年収は総額約4049万円以上です結論からズバリご紹介します。内閣総理大臣の平均年収は約4049万円以上(非課税分を含めると約5

ファンドマネージャーの年収を徹底解説|給料・賞与(ボーナス)・各種手当

ファンドマネージャーとは、投資信託や年金の運用を行う専門家です。一般的に運用会社に所属して業務を行っています。投資家から預かった資産を運用するために、アナリストやトレーダーと連携し、投資家の期待に沿ったパフォーマンスを積み上げていきます。巨額の資金を運用することもあるので精神的なプレッシャーが大きくのしかかる一方で、実績を積み上げれば高い年収も望める職業です。この記事では、ファンドマネージャーの年収について詳しく解説していきます。ファンドマネージャーの平均年収は720万円が相場DODAの平均年収ランキング2019年のファンドマネージャー/ディーラー部門の平均年収は720万円です。年収はファンド

プロデューサーの年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

現場全体を格好良く仕切り、華やかなイメージを持たれることの多いプロデューサー。皆さんの中には、そんなプロデューサーに憧れて、自分もやってみたいと思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか。「プロデューサーって高年収のイメージがあるけど、実際はいくら貰っているの?どんな人が向いている?」あなたのプロデューサーに対するそんな疑問を、この記事が解決します。この記事を読めば、プロデューサーの実際の年収はもちろん、プロデューサーに必要なスキルまで詳しくなっているはずです。ぜひ参考にしてみてください。プロデューサーの平均年収は500万円が相場プロデューサーの平均年収は約500万円が相場です。これは、他

マーケターの年収を徹底解説|給料・賞与(ボーナス)・各種手当

就職活動における人気の職業の一つに、マーケターも挙がると思います。商品を売るために、どんなマーケティングをすれば売れるのかをリサーチするのが、マーケターの仕事です。そんなマーケターは花形職業のイメージがあるので、なんだか年収も高そうなイメージを持ちますよね。実際マーケターはどれくらいの年収を得られるのでしょうか?今回はマーケターの年収についてお伝えしたいと思います。マーケターの平均年収は700万円が相場マーケターの平均年収はなんと700万円です。日本の平均年収が400万円程度ですので、もう少しお給料がアップすれば、単純に平均年収の2倍程のお給料を貰えるという計算になりますよね。会社の売り上げを

ボイラー技士の年収を徹底解説|給料・賞与(ボーナス)・各種手当

ボイラーは、様々な建物に設置されています。その管理ができるのがボイラー技士。国家資格を取得する必要のあるボイラー技士の年収はどのくらいなのかを解説していきます。ボイラー技士の平均年収は400万円前後が相場厚生労働省の賃金構造基本統計調査の結果によると、ボイラー技師の平均年収はおおよそ400万円程が相場となります。ボイラー技士は技術職のため、資格の取得だけでなく経験や年齢によっても年収に差が出てきます。ボイラー技士の年収・給料の構成要素ボイラー技士の年収は、「基本給」「能力給」「ボーナス」及び各種手当て(通勤手当、家族手当、社会保険等)の構成になっている場合が多くあります。基本給・能力給などはど

研究者の年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

研究者は、自分の好きなことを追求する、これまでにないものを開発するなど、夢がある職業の一つです。幼い頃、将来は研究者になりたい!と言っていた人もいるのではないでしょうか。研究者になることを目標に、高校や大学受験を頑張ってきた人もいると思います。研究者と一言で言っても、研究分野や就職先となる大学や研究機関により収入は変わってくるのですが、実際にどのくらいのお給料を貰えるのか、あまり情報が流れていないというのが現状です。そこでこの記事では、研究者の年収について様々な視点から徹底解説します。研究者の平均年収は450万円~500万円が相場研究者は、職位により待遇が異なります。大学院の博士課程を修了した

労働基準監督官の年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

長時間労働やブラック企業、パワハラやセクハラなど労働環境を巡る問題が最近多く取り上げられています。そんな中、労働者の健康や権利を守り、労働環境を改善していくために働いているのが「労働基準監督官」です。労働Gメンと呼ばれる労働基準監督官の年収を、能力や仕事内容と併せて解説していきたいと思います。労働基準監督官の平均年収は約660万円が相場労働基準監督官の平均年収はどれくらいになるのでしょうか?そもそも、労働基準監督官は国家公務員ですので、その給与や手当に関しては国家公務員の給与を定めた「一般職の職員の給与に関する法律」という法律で規定されています。それを基に算出すると、労働基準監督官の平均年収は

アパレル店員の年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

アパレル店員の年収はあまり高くない…というイメージをお持ちの方も多いと思います。そこで今回は、実際のアパレル店員の年収を徹底的に解説します。アパレル店員の給料事情やボーナス、手当、年収UPの特徴などをまとめて紹介していきたいと思います。アパレル店員の平均年収は320万円前後が相場有名転職サイトの各社データを参考にアパレル店員の平均年収を算出すると、おおよそ320万円前後であることが分かりました。一般的なアパレル店員から店長に昇給することで年収が上がることはもちろんですが、性別によっても年収に大きく差があります。またアパレル業界の年収は、地方の店舗よりも都市部が高い傾向にあり、年齢やキャリアだけ

ファイナンシャルプランナーの年収を徹底解説|給料・賞与(ボーナス)・各種手当

ファイナンシャルプランナーと言えば、基本的に資格が必要であり年収が高いイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。「ファイナンシャルプランナーの年収は高い?」「資格は必要なのか」など、気になる方も多いと思います。今回は、ファイナンシャルプランナーの年収や年収の上げ方について紹介します。ファイナンシャルプランナーの平均年収は300万円~400万円が相場ファイナンシャルプランナーの平均年収は、約300万円〜400万円です。しかし、ファイナンシャルプランナーの年収は雇用形態や勤務地によって大幅に異なります。そのため、年収が300万円以下の人もいれば1000万円を超える人もいます。平均年収は300

建設コンサルタントの年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

建設コンサルタントは、国や自治体などが行うインフラ整備事業(道路や鉄道などの交通関連、通信回線や上下水道などのライフライン関連、河川ダムや廃棄物処理など環境関連)の計画や設計をコンサルティングする仕事です(そこから先の実際の施工業務は建設業が担当)。官公庁や企業を顧客と位置づけ、関連する建設業の業務とも連携しながら、インフラ整備事業全般をマネジメントする役割とも言えます。そんな大きな役割を担う建設コンサルタントに興味をお持ちの方もいるでしょう。また、どれくらいの給料が貰えるのか、気になるところですよね。今回は、建設コンサルタントの収入について調査しました。平均年収や雇用形態別の収入の違い、どれ

力士の年収。横綱・大関・関脇・小結・十両・幕下をそれぞれ解説

相撲は日本の国技であり、相撲を好きな方も多いのではないでしょうか?私自身も、祖母や祖父が真剣に、時には声援をあげながら楽しそうに見ていたのを思い出します。それを横目に私は「力士ってどれくらいのお金を貰っているのだろうか?」とよく思っていたものです。力士の年収事情を知りたい方は、沢山いるのではないでしょうか。この記事では、横綱と大関、関脇・小結、そして十両・幕下のそれぞれの年収をご紹介していきたいと思います。力士の平均年収は2350万円が相場まずは、力士っていくらくらい貰える職業なのか?が気になるところなので、年収の平均額について確認していきましょう。相場を調べてみた結果、力士の平均年収は235

刑務官の年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

法務省に属し、法務官管轄の刑事施設(主に刑務所)で働く刑務官。受刑者の刑務作業や私生活を指導し時には監視する業務が主となる刑務官は、受刑者の社会復帰のサポートをするという大きな責任が伴います。また、日常の受刑者の様々な変化などを日誌や報告書にまとめる事務作業も存在します。一般的に刑務所内での業務となるため閉鎖された空間での仕事で、心身共に忍耐が必要な刑務官は、一体どれくらいの給料で働いているのでしょうか。今回は、刑務官の収入について詳しく解説していきます。刑務官の平均年収は600万円が相場刑務官の平均年収は600万円です。月給の平均がおおよそ38万円です。平均年齢は41.4歳です。この平均値に

自衛隊の年収を徹底解説|給料・賞与(ボーナス)・各種手当

皆さんは、自衛隊っていくらぐらい給料を貰っているんだろう?と気になったことはありませんか?この記事では、陸上自衛隊経験のある筆者が、自衛隊員の年収や給料、ボーナスはどのように決まっているのか?を中心にご紹介していきます。少しでも多くの方の参考になれば幸いです。自衛隊の平均年収は640万円が相場自衛隊で自衛官として勤務に従事する場合、雇用形態は全て「特別国家公務員」となります。自衛隊の平均年収は「640万円」が相場となっています。次に、平均年収の構成要素について見ていきましょう。自衛隊の年収・給料の構成要素まずはじめに、自衛隊には大きく分けて「陸上自衛隊」「航空自衛隊」「海上自衛隊」の三つがあり

セラピストの年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

年々需要が拡大しているセラピスト。そんなセラピストに憧れていても、セラピストは稼げるの?年収はどのくらい?などの疑問を抱えている方もいらっしゃると思います。そこで今回は、セラピストの年収・給料・ボーナスなどに関して徹底解説します!セラピストに興味がある人、目指してみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。セラピストの平均年収は200万円~300万円が相場セラピストの平均年収は200万円~300万円が相場だと言われています。月収で換算してみると、おおよそ16万円~22万円になります。平均年収や月収だけ見ると、日本全体の平均年収よりもやや低い印象を受けます。しかしセラピストという職業柄からして、スキ

アロマセラピストの年収を徹底解説|給料・賞与(ボーナス)・各種手当

アロマセラピストとして働いてみたいと考えている方にとって、アロマセラピストの給料はどのぐらいなのか、アロマセラピストとして働く上でどうすれば年収が上がるのか、気になるところですよね。そこで今回は、アロマセラピストの平均年収や、年収の上げ方について紹介します。アロマセラピストの平均年収は250万円~300万円が相場アロマセラピストの平均年収は、250万円〜300万円が相場です。その他の業種と比較すると少し低いと感じる方も多いですが、あなた自身のスキルや経験を身につけることで、年収を上げることも可能です。基本的にはサロン勤務などが多いですが、中にはホテルでの派遣などで働いている方も多いです。しかし

海上保安官の年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

巡視船艇や航空機等に勤め「海の警察官」と呼ばれる海上保安官は、名前は知っているけど実態はよく分からないというような職業です。海の安全を守り、時には人命を守ることもある海上保安官という仕事は、一体どれくらいの年収なのでしょうか。金銭面が意外と知られていない海上保安官について、今回は解説していきます。この記事を読み海上保安官の収入について知ることで、海上保安官への興味関心が増すでしょう。海上保安官の平均年収は655万円が相場海上保安官の年収の相場の平均は655万円です。海上保安官は比較的業務が忙しく、また時には海難事故の救助など人命に関わる国家公務員のため、サラリーマンや他の業種に比べると年収は高

気象予報士の年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

気象予報士は、どの程度年収が貰える仕事なのでしょうか。また、どのような企業に入社すれば高い年収を貰えるのでしょうか。これから気象予報士を目指そうとしている方や、現在の自分の年収が気象予報士の平均年収と比べてどの程度なのかを知りたい現役気象予報士の方は、ぜひ参考にしてみてください。年収・月給・ボーナスについては、独自に計算して算出しています。目安としてご参考にしてください。気象予報士の平均年収は約500万円が相場気象予報士の平均年収は、約500万円が相場です。日本の平均年収が約440万円ですので、平均よりも多く稼げる仕事と思って良いでしょう。しかしながら、気象予報士になるためには合格率約5%の国

心理カウンセラーの年収を徹底解説|給料・初任給手取り・賞与(ボーナス)・各種手当

心理カウンセラーはストレスや悩みを抱えた人の相談を聞くお仕事で、ストレス社会と言われている現代においてとても重要な仕事です。心理カウンセラーと一口に言っても、実は様々な資格や種類があるのをご存知でしょうか。国家資格である公認心理師、教育関係で活躍する臨床心理士、職場で活躍する産業カウンセラーなど様々な種類があります。これらを総称して一般的に心理カウンセラーと呼びますが、心理カウンセラーの年収はどのくらいなのでしょうか。将来、心理カウンセラーになりたい人、お給料アップを目指している人は、ぜひ参考にしてくださいね。心理カウンセラーの平均年収は430万円が相場心理カウンセラーの平均年収は、430万円

お笑い芸人の年収を徹底解説|年収相場や主な4つの収入源

今や「将来就きたい職業」のランキング上位常連となった「お笑い芸人」。活躍の場は劇場公演やお笑いライブに留まらず、テレビでお笑い芸人を見ない日はありません。そんなお笑い芸人の年収はどのくらいなのか、また、どんなことが収入に繋がっているのか、今回はお笑い芸人のお金事情について徹底解説します。 お笑い芸人の平均年収の相場は? お笑い芸人と一口に言っても所属事務所によって年収は大幅に異なるため、ひとくくりで平均年収を挙げることは意外と困難です。というのも、仮に同じ事務所に所属している芸人でも、営業先がテレビやラジオといったメディアなのか、お笑いライブなどのオフラインの場はがメインなのかによって年収は大

表示準備中