プロゲーマーの年収を徹底解説|給料の構成要素や年収が高い人の特徴
近年ゲーム業界はeSportsを中心に大変躍進を遂げており、海外では大規模な大会なども開催されています。
それに伴って日本でもプロゲーマーを目指す人が増えました。
プロゲーマーの養成学校なども創立されるなど、ゲーム業界は非常に注目されている分野だと言っても良いでしょう。
では、そんなプロゲーマーの年収はどれくらいなのでしょうか?
また、プロゲーマーとして稼いでいくためにはどのようなことをすれば良いのでしょうか?
今回はプロゲーマーの年収について詳しく解説していきたいと思います。
プロゲーマーの平均年収は400万円が相場
プロゲーマーの平均年収は400万円程度なのではないかと言われています。
プロゲーマーと一言で言っても、様々なプレイヤーが存在しています。
世界各国で開催されているeSportsの大会に出場しているプロゲーマーやYouTubeや、ライブ配信アプリでゲーム実況を配信しているプロゲーマーもいるのです。
そのため、収入構成も金額にもかなりのバラつきがあります。
中には年間何億も稼ぐプロゲーマーがいる一方で、ほとんど収入がないといったプロゲーマーもいるのが現状です。
トッププレイヤーは何億も稼ぎますが、大半のプロゲーマーは会社員ほどの収入を得るのが困難だと言えるでしょう。
プロゲーマーの年収・給料の構成要素
プロゲーマーの年収は「大会の賞金」「チームからの給料」「広告収入」「スポンサー費用」「メディアへの出演料・印税」などから構成されています。
それぞれ絶対貰えるというわけではないのですが、トップのプロゲーマーたちはこのような構成で収入を得ています。
それぞれの収入について詳しく見ていきましょう。
大会の賞金
eSportsの大会に出場しているプロゲーマーたちの主な収入源となるのが大会での賞金です。
日本ではあまり認知されていないeSportsですが、海外では大規模な大会が毎年開催されています。
中には優勝賞金が何億円にものぼる大会も珍しくありません。
多くの大会では賞金の総額が決まっており、順位や成績に応じて賞金が決まるという方式が採用されています。
そのため上位に残れば残るほど多くの収入を得ることができるのです。
チームからの給料
プロゲーマーの中にはチームで活動している人たちも存在します。
日本にもプロゲーマーチームが数多く存在しており、中には毎月給料としてチームメイトに固定の給料を支払っているというチームもあります。
チームに所属するとゲームに取り組める環境や安定した生活を手に入れられるなどのメリットはありますが、給料を支払ってくれるチームはかなり限られていますので、貰っている人はかなり少ないでしょう。
広告収入
YouTubeや配信アプリでゲーム実況を配信しているプロゲーマーは、広告収入を得ている人が多いです。
近年YouTubeなどの配信アプリではゲーム実況が人気のコンテンツとなっており、知名度の向上、安定した収入を求めて参戦するプロゲーマーも多くいます。
人気のゲーム実況者になれば月収100万円以上も夢ではなく、またスポンサーからのスカウトなどにも繋がる可能性があるため、プロゲーマーであれば取り組んでいきたい分野です。
スポンサー費用
プロゲーマーとしての実績が認められ、スポンサーが付けば支援を受けることができます。
実力のプレイヤーは大会やメディアへの露出が多いため、企業の広告塔として抜擢されることがあります。
もしスポンサー契約を結ぶことができれば、企業のロゴが入ったユニフォームを着たり、商品を実際に使ったりします。
1人でも複数の企業とスポンサー契約を結べる可能性があり、その分収入もアップするので、高収入を目指す人はスポンサー契約が必須と言えるでしょう。
メディアへの出演料・印税
テレビや雑誌などへの出演、本の執筆を行っているプロゲーマーは、その出演料や印税が収入として入ってきます。
海外に比べ日本ではまだまだプロゲーマーの知名度はかなり低いです。
そのため日本でトップのプロゲーマーになれば、テレビや雑誌に出演する機会も多くなることでしょう。
有名なプレイヤーはその分依頼の頻度も多くなるため、かなり大きい収入が見込めます。
プロゲーマーは、最高でどれくらいの年収まで目指せるか?
日本のプロゲーマーの平均年収は約400万円程度ですが、年収が1億円を超えるプロゲーマーも存在します。
海外では優勝賞金が10億円を超えるような大会も数多く開催されており、そのような大会で結果を残していけば年収1億円も可能でしょう。
プロゲーマーの年収は実力に比例して上がっていく傾向がありますので、腕の良いプレイヤーの年収はかなり高いです。
しかしスキルがないとどんどん収入は下がってしまい、400万円どころかほとんど収入がないという状況にも陥ります。
プロゲーマーの年収が高い人の条件・スキル・特徴は?
プロゲーマーは基本的にアスリートと同じなので、実績や実力、知名度がそのまま収入に反映されると言っても過言ではありません。
ではプロゲーマーとして高年収を獲得している人は、どのようなスキルや特徴を持っているのでしょうか?
高年収プロゲーマーの条件やスキル、特徴を解説していきたいと思います。
1.大会で常に上位に食い込める実力がある
プロゲーマーとして高い年収を得るためには、大会で結果を残す必要があります。
前章でも解説しましたが、海外では優勝賞金10億円以上の大会も開催されており、上位であればあるほど高額な賞金を手に入れることができます。
より高額な賞金を手に入れることが、プロゲーマーとしての収入を上げることの近道です。
また実績のあるプロゲーマーにはメディアへの出演依頼やスポンサー契約などの話が来る機会も多いので、スキルがあれば更なる年収アップが見込めます。
2.プロゲーマーとして知名度がある
プロゲーマーとしての知名度がある人の方が年収が高い傾向にあります。
知名度が高いとメディアへの出演の声がかかりやすかったり、スポンサー契約を結ぶことができたりと収入アップに繋がるのです。
またYouTubeなどで人気を博すことができれば、広告収入も入ってきます。
このようにプロゲーマーとしての知名度を上げた方が年収が高くなる可能性があるのです。
3.スポンサーを複数社獲得している
スポンサーからの支援はプロゲーマーにとってかなり大きな収入の一つです。
そのため1人で複数社とスポンサー契約を結んでいれば、かなり年収は高くなります。
日本のトッププレイヤー・ウメハラ選手は1人でレッドブルやCygamesなど4社とのスポンサー契約を結んでいます。
他にもeSportsに対して力を入れている企業は日本にも多くありますので、複数のスポンサー契約も夢ではありません。
プロゲーマーで高年収を得るために重要なのは、特に「大会で常に上位に食い込める実力がある」かどうか
プロゲーマーとして高年収を得るためには、大会で常に上位を取れるようなゲーミングスキルが1番重要です。
eSports大会の賞金はプロゲーマーにとって大きな収入の一つです。
eSportsの大会でより大きな賞金を獲得するためには、高いゲーミングスキルが必要と言えるでしょう。
また大会で上位を取り続けることができれば、知名度も上がり、メディアに注目されたり、スポンサー契約を勝ち取ることにも繋がります。
プロゲーマーとして年収をアップさせたい人がやってほしい5個のこと
プロゲーマーで高い年収を獲得するのは非常に厳しい道のりではありますが、不可能ではありません。
ではプロゲーマーとしての年収をアップさせるためには、どのようなことに取り組めば良いのでしょうか?
プロゲーマーとして年収をアップさせたい人がやってほしい5個のことについて、詳しく説明していきます。
ゲームの腕を磨く
プロゲーマーとして年収をアップさせたいのであれば、まずはゲームのスキル向上を図りましょう。
プロゲーマーはゲームのスキルが高ければ高いほど年収も高くなる傾向にあります。
大会の上位に食い込めるくらいのスキルがあれば、賞金を獲得することもできますし、知名度も上がります。
またそれに伴ってメディアへの露出も増えるので、収入もアップするでしょう。
ゲームが上手ければ稼げるというわけではありませんが、実力がないと話になりません。
ですので、まずはゲームをやり込み、実力をつけましょう。
プロゲーマーのチームに所属する
プロゲーマーとして年収をアップさせたいのであれば、プロゲーマーのチームに所属するのも有効な手段です。
大会などで着実に結果を残していくと、プロゲーマーチームからスカウトされることもあります。
プロゲーマーチームは大会で結果を残すために活動しているところが多く、ゲームに打ち込めるための設備を充実させているチームもあります。
またチームによっては固定給を出してくれる場合もあるので、プロゲーマーとして活動していきたいのであれば、プロゲーマーチームに所属するのも良いでしょう。
配信活動も積極的に行う
YouTubeやTwitter、Instagramなどの配信活動もプロゲーマーの年収をアップさせる上で重要です。
最近ではYouTubeでゲーム実況動画を投稿し、広告収入を得ているプロゲーマーも数多く存在しています。
超人気配信者ともなれば月収100万円以上も夢ではありません。
仮にゲームがそこまで上手くなくても、配信者として人気を博すことができればゲームをしながら収入を得ることも可能です。
「ゲームをプレイしてお金を稼ぐ」という目標があるのであれば、配信活動は積極的に行いましょう。
メジャーなタイトルをプレイする
eSportsの大会に出場して賞金を得たいのであれば、プレイするゲームタイトルも非常に重要になってきます。
この時のポイントは、大会が開催されるほど人気のあるメジャーなタイトルをプレイするということです。
自分の好きなゲームをプレイして稼げれば1番良いですが、そもそも大会が開かれていないようなゲームを選んでしまうと収入の幅が一気に狭まります。
高額な賞金の大会が開催されているようなタイトルとしては「League of Legends」「shadowverse」「Dota2」などが挙げられます。
プロゲーマーを志す前に、自分が極めていくゲームを一度考え直してみてください。
世界的に活動する
eSportsの大会に出場し高額な賞金を得たいのであれば、活動範囲を世界にまで広げる必要があります。
日本ではeSportsがまだあまり浸透しておらず、大会なども非常に少ないです。
それに対して海外はeSportsが盛んで、賞金も日本とは段違いです。
海外で開催されている代表的な大会としては、以下のようなものが挙げられます。
- Dota2 -The International 2014:賞金総額約12億1000万円
- League of Legends 2016 World Championship:賞金総額約5億円
- Fortnite World Cup:優勝賞金約3億6000万円
以上のように、海外では優勝すると何億という大金を手に入れることができる大会が数多く開催されています。
日本でも全く開催されているわけではありませんが、賞金はかなり少なめです。
eSportsの大会に出場し高額な賞金を得たいという方は、世界的に活動しましょう。
これからプロゲーマーになる人へのアドバイス
近年eSportsは世間の注目を集めており、プロゲーマーを目指す人たちもかなり増えてきています。
これからプロゲーマーを目指すという人もいることでしょう。
そんな人たちにアドバイスを送るとするのであれば、プロゲーマーになるにあたって保険はかけておいた方が良いということです。
プロゲーマーとして生計を立てられる人はごく少数です。
プロゲーマーになったとしても、毎月数万円の収入しか得ることができないという人も珍しくありません。
ですので、今からプロゲーマーを目指すという人は仕事や学業としっかり両立することから始めましょう。
プロゲーマーと仕事や学業を両立させて、プロゲーマーの方が軌道に乗ってきたら専業にする、というように考えることをオススメします。
さいごに
ここまでプロゲーマーの年収について解説してきました。
プロゲーマーの年収は400万円程度が相場となっていますが、トッププレイヤーになると年収1億円を超える人もいます。
これからプロゲーマーを目指すという方は、是非この記事を参考にして、自分の腕を磨いていってください。
最終更新日:2020年7月30日