漫画家の年収を徹底解説|給料・賞与(ボーナス)・各種手当
漫画家は、子供の夢や大人のロマンを叶えることができる職業です。
そんな漫画家に憧れ、目指そうと考えている方も多いと思います。
漫画が一つの日本の文化と認められた現代で、それを作り上げる漫画家の年収がどうなっているのか疑問に思う方も多いでしょう。
今回は、漫画家の平均年収や人気漫画家の特徴について解説していきます。
漫画家を目指している方は事前に把握しておく必要がある内容であるため、ぜひ参考にしてください。
漫画家の平均年収は400万円が相場
漫画家の世界は実力主義であるため、年収は0円~数十億円となっています。
しかし、漫画家の収入ランキングで取り上げられている方々の年収を考慮して計算すると、平均年収は400万円となります。
注意しなければならないのが、漫画家になるだけで平均年収を得ることはできないということです。
自分の作り上げた漫画が世間に求められなければ収入を得ることができないため、漫画家一本で生活するには厳しいと感じている方が多いようです。
人気漫画家として充実している方もいれば、収入が不安定なため副業をしている方も多いのが漫画家であると言えます。
漫画家の年収・給料の構成要素
漫画家の年収は、「基本給」「能力給」「歩合」「ボーナス」の構成になっている場合が多くあります。
どの収入も売り上げ次第で大きく変動するものですが、作り上げた漫画の売れ行きによって貰えるものと貰えないものも存在するため、漫画家を目指している方はぜひ参考にしてください。
基本給・能力給などはどうなっているの?
漫画家に基本給というものはなく、漫画の売り上げが直接収入に反映します。
しかし、漫画家のアシスタントであれば雇用されているため、基本給や能力給が存在します。
漫画家のアシスタントは日給制を取り入れていることが多く、契約している漫画家の収入によって基本給も大きく変動します。
アシスタントであるため基本給は低いのが現状ですが、新人の腕を磨く貴重な場であり、数少ない安定的な収入源となります。
賞与(ボーナス)はどれくらい?
漫画家は自営業のような扱いになるため、基本的にはボーナスは取り入れていないようです。
原稿一枚毎の給料以外には、単行本化した場合の一冊当たりの印税が入ったり、漫画のキャラクターが商品化した場合の売り上げ、映画化などで特別収入を得ることができます。
自分が作り上げた漫画が商品化や映画化されるには、人気を得ることが必要不可欠です。
そのため、自分の作った漫画が世間に認められないとこれらのボーナスを得ることはほとんどありません。
また、漫画家に昇給というものもありません。
ただし売れっ子になれば、連載以外のオファーが来たときに条件次第で高額の収入を得ることができるようです。
各種手当てはどういったものがある?
前述したように、漫画家は売り上げ次第で様々な収入を得ることができますが、基本的に手当てというものはありません。
しかし、漫画家のアシスタントであれば残業代を導入しているところもあります。
人気漫画のアシスタントでは提出期限に追われることも少なくはなく、基本労働時間を超えてまで作業することが多いです。
数年前までは漫画家のアシスタントには決まった分の報酬しか支払わず、作業時間を考慮する様子はありませんでした。
しかし近年では、漫画家のアシスタントに残業代を請求されたということが話題となり、それを機に残業代などの手当てを導入するところが増えてきている傾向にあります。
年収が高い漫画家になるための条件・スキル・特徴は?
漫画家の収入は歩合制であるため、漫画の売れ行きによって大きく変動します。
しかし、年収が高い漫画家について調べてみると共通している点もあるので、紹介していきます。
人気漫画家の経験を知り真似してみることは重要であるため、新人漫画家やこれから漫画家を目指す方は参考にしてください。
1.アシスタントとしての経験が豊富
人気漫画家は、新人漫画家時代に多くの漫画家のアシスタントを経験しています。
自分の考えだけでなく、他の漫画家の技術や思考を取り入れ、より良い漫画を制作するための行動であると思います。
このように、常に向上心を持って行動にうつせるかどうかが重要になってきます。
2.コミュニケーション能力が高い
人気漫画家の特徴の一つとして、コミュニケーション能力が高いことも挙げられます。
質の良い漫画を制作するだけで高い年収を得ることはできません。
出版社と契約し、単行本やコミック連載を果たし、売れやすい環境を整えることができてようやく売り上げが伸びていきます。
これらを実現するためには出版社の協力が必要になりますが、人と人との付き合いとなるため、信頼関係を構築することが必要不可欠になります。
そのため、コミュニケーション能力が低いと信頼を得ることができず、漫画の売り上げも影響してしまいます。
人気漫画家は人との付き合いにも長けているため、出版社との信頼関係も高いものにありました。
3.漫画に対する情熱が強い
人気漫画家になるまでには、かなりの期間を要することが考えられます。
また、漫画家になりたての時期はいくら漫画を製作しても人気が出ず、収入もほとんど得られないということも少なくはありません。
しかし、現在人気漫画家として活躍している方もすぐに人気が出たわけではなく、売れない時期を過ごしていたと思われます。
どんなに苦しくても、漫画に対する情熱が強く根気良く仕事を続けることが人気漫画家の特徴の一つです。
4.単純作業が得意な人
様々なジャンルの漫画を製作することが多い漫画家は単純作業が少ないように感じますが、ストーリーの構成以外はほとんど同じ単純作業の繰り返しとなります。
原稿に対しイラスト、文字、色彩などの作業をひたすら繰り返す必要があるため、飽きやすい人は向いていないかもしれません。
このように、単純作業が得意な人も人気漫画家になるための特徴の一つであると思われます。
漫画家の雇用形態別の年収を見る
人気漫画家や中堅漫画家、新人漫画家やアシスタントなど、雇用形態によって年収は大きく異なります。
漫画家の道を目指すためにはアシスタントから始め、経験を経て人気漫画家を目指す形になります。
中堅漫画家の中には副業としてアシスタントを行っている方も多いため、生活するのに充分な収入を得るには厳しい道のりであることが予想されます。
それぞれの雇用形態による年収を解説していくので、漫画家を目指している方や興味のある方は参考にしてください。
アシスタントの場合の漫画家の年収
新人漫画家や中堅漫画家の副業としても外せないのがアシスタントです。
漫画家のアシスタントは新人や中堅の腕を磨くことができる場であり、憧れている人気漫画家のアシスタントを行うことで新しい考えを見出すことも期待できます。
また、収入の変動が大きい漫画家の世界において、アシスタントは安定した収入を得ることができる数少ない場であると言えます。
アシスタントは日給制を取り入れていることが多く、技術やスピードによって金額は異なりますが、通常は日給8,000~10,000円が相場です。
雇用主の漫画の人気度によって忙しさも変動するため、忙しい時期は大きな収入を得ることができます。
しかし、一つの漫画が常に売れ続けるという確証もないため、多くの方は複数の漫画家のアシスタントを担当している場合が多いようです。
新人漫画家の場合の年収
漫画家の原稿料は1ページあたり数千円~数万円ですが、新人漫画家は最低価格の1ページあたり数千円からスタートします。
自分の漫画が連載であれば定期的な収入を得ることができますが、単発であればその一回限りとなってしまいます。
また、コミック化されれば印税が入りますが、新人漫画家の内はコミック化することが難しいのが現状です。
しかし、新人漫画家の漫画が大ヒットするという事例もあるため、挑戦してみる価値はあると思われます。
中堅漫画家の場合の漫画家の年収
中堅漫画家の収入源も新人漫画家と同様ですが、原稿料が1ページあたり数万円となっている方も多いです。
そのため、平均年収は300万円~400万円となります。
また、中堅漫画家になると連載やコミック化なども多くなるため、原稿料だけでなく印税などの特別収入も増加してきます。
中堅漫画家になると自分の漫画のみの収入で生活できるようになる方も増えますが、副業をしなければ安定した収入を得ることができない方も多いです。
人気漫画家の場合の年収
人気漫画家の原稿料は1ページあたり数万円~数十万円となります。
原稿料だけでも安定した収入を得ることができますが、単行本や連載・コミック化による印税や商品化、映画化による特別収入も充分に得ることができます。
人気漫画家の中には数億円以上の年収を得ている方も多いため、贅沢な暮らしを継続することができます。
漫画家は、最高でどれくらいの年収まで目指せるか?
人気漫画家の推定年収でトップに輝いているのが、「ONE PIECE」の作者である尾田栄一郎さんです。
「ONE PIECE」という名は、漫画を読まない人やテレビアニメを観ない人でも一度は聞いたことがあると思います。
アニメ化、映画化、ゲーム化、小説家、グッズ化などあらゆる物に広がりを見せているため、特別収入もかなりの額になっていると予想されます。
尾田栄一郎さんの推定年収は31億円と言われており、コミックの爆発的な人気などから考えると、10年以上はこの年収を継続して得ているのではないかと思われます。
このように漫画家で大成功を収めると、数十億円以上の年収を目指すことができます。
尾田栄一郎さんのような漫画を作ることができないから不可能だと思う方もいるかもしれませんが、いつ、どのような漫画が大ヒットするかは誰にも分かりません。
漫画家を目指す方は、いつでもこれくらいの年収を得るチャンスがあるということになります。
漫画家は、勤務先による年収の差はある?
漫画家の世界では、基本的にフリーランスとして活動します。
その中でも、自宅で働く場合と出版社で働く場合があります。
勤務先によって年収がその程度変動するのかを以下の見出しで解説していきます。
漫画家を目指した際に、勤務先によって年収が変動することを理解し、自分がどこで働きたいのかを考えながら見てみてください。
自宅で働く場合の年収
自宅で働く漫画家の場合の年収は前述した漫画家の年収と同様になるため、漫画の売り上げによって年収が大きく変動します。
自宅で漫画を制作する場合には自分で準備や作業を行い、アシスタントの確保も自ら行う必要があります。
また、作り上げた漫画を出版社に持ち込むことも自分で行う必要があるため、労働力はかなり必要になってきます。
しかし、その分全てを自分で行うため仲介料というものが存在せず、漫画がヒットすればほとんどの売り上げに対する収入を得ることができます。
出版社で働く場合の年収
出版社で働く場合は漫画制作に対してバックアップが充実しています。
道具の準備やアシスタント候補の確保、制作した原稿の提出まで行ってくれるため、漫画家にとって最適な環境を整えてくれます。
しかし、出版社で働くことで仲介料なども発生し、自分の漫画の売り上げの中でも収入の何%を出版社に提供するという制度を設けている場所もあるため、自宅で働く漫画家に比べると手取り収入は減少してしまいます。
出版社の支援を受けることで人気漫画を作り上げることにも繋がるため、漫画家の多くは出版社で働くことを選択します。
また、漫画家でなく編集部などで働く場合は、漫画家の専属マネージャーのような立場となり、二人三脚で漫画を制作していくことになります。
出版社の社員であれば基本給なども存在しますので、高い給料を貰うことはできませんが、安定した収入を得ることができます。
これから漫画家になる人へのアドバイス
これから漫画家を目指す方にとって、人気漫画家になることが目標であると思います。
しかし、人気漫画家になるためには相当な努力と根気が必要になるため、自分もモチベーションを高く持ち続けられるかが重要になってきます。
漫画家人生はアシスタントから始まり、ベテラン漫画家の技術や思考を取り入れることを重視していくことをおすすめします。
新人漫画家の内は、どのような漫画を制作したいか考えが固まっていない状態です。
その状態で漫画を制作しても、世間から認められる漫画となるわけはなく、生活が苦しくなっていくことが予測されます。
新人漫画家の内にどれだけ技術や思考を身につけられるかで今後の漫画家人生が決まってくると言っても過言ではありません。
ただし、売れる漫画を制作しようとするあまり、漫画を制作することに対する楽しさや喜びを忘れてはいけません。
漫画家になる前に、自分が漫画を読んだ時の感情を常に忘れず、楽しんで漫画を書けるようになれば、自然と漫画の質も高いものになると思われます。
さいごに
漫画家の平均収入の解説や、漫画家になる方へのアドバイスなどをさせていただきました。
漫画家として生活するためには努力を続ける必要がありますが、人気漫画家になることで数十億円以上の年収を得ることもできるため、期待が膨らむ職業であると言えます。
アシスタントや新人漫画家の時には生活に苦しむことが多いと思いますが、モチベーションを維持して書き続けることが重要です。
これから漫画家を目指す方は今回の記事を参考にしてください。
最終更新日:2020年4月22日