俳優の年収を徹底解説|給料・歩合・賞与(ボーナス)・各種手当
俳優の年収は、事務所や個人の実力、知名度によって大きく異なります。
新人俳優、無名俳優の年収は0円から10万円あたりとなるのでアルバイトや別の仕事をしながら俳優活動をしている人がいますが、有名俳優になると1億円以上稼ぐ人もいるなど、年収に大きな差が出やすい職業であることが言えるでしょう。
稼いでいる俳優の特徴としては、俳優活動だけではなくアーティスト活動やCM契約、動画配信サービスで稼いでいる人がいます。
俳優としての年収を上げるには、マルチに活動をしていく必要性があるでしょう。
俳優の平均年収は50万円~150万円が相場
バラエティー番組「ナカイの窓」による芸能人100人あたりの統計における平均年収は979万円。
ナカイの窓に出演されている俳優さんなので高めの金額が出されていますが、俳優の卵や駆け出し俳優の場合だとエキストラ出演が1本あたり5,000円から、脇役出演だと1万円あたりと、新人俳優と有名俳優では大きな差があります。
新人俳優はボランティア出演もあるため、アルバイトをしながら俳優活動をしている人をしている人もいます。
このような背景があるので、俳優の平均年収は50万円~150万円となります。
最近では、タレント活動や歌手活動をしている人もいます。
俳優業とは別に収入を得ている有名な人の中には、年収1億円以上稼いでいる人がいます。
しかし、オファーがないために収入が0という俳優もいます。
個人のスキルや知名度によって収入が大きく変わる職業でしょう。
俳優の年収・給料の構成要素
俳優の年収は、「基本給」「能力給」「歩合」「ボーナス」の構成になっている場合が一般的です。
それぞれの分野別に給料の詳細を見ていきましょう。
俳優の年収に関する疑問を解決できます。
基本給・能力給などはどうなっているの?
俳優は、芸能事務所により給与形態が異なってきます。
また、サラリーマンのように右肩上がりで昇給しません。
一部の事務所では、所属した時点で決まった額が毎月支給されるケースがあります。
また歩合制と言い仕事をすればするほどお金が入ってくる芸能事務所もありますので、俳優の給料を語るのは難しくなってしまいます。
俳優は、成功すればするほど収入が上がっていきます。
夢がありますが、道のりはとても険しいものです。
賞与(ボーナス)はどれくらい?
俳優のボーナスは、その年の活躍によって異なります。
CM契約の有無やバラエティー出演の有無、ドラマなどの出演頻度によって大きく異なります。
オファーの数が多ければボーナスも大きくなりますし、反対にオファーがなければボーナスも少なくなってしまいます。
事務所によっても状況が異なりますが、一般的には仕事数とボーナスが比例しているパターンが多いです。
給料制の事務所だと、多く仕事を受けた場合は歩合制という形にてボーナスを支払っている事務所もあれば、サラリーマンと同じように決まった期間にてボーナスを支給している事務所もあります。
俳優のボーナスも、基本給と同じように所属事務所によって異なります。
ボーナスを多くの得るには、より沢山の仕事を受ける必要性があります。
各種手当はあるの?
俳優の手当てにつきましては、事務所独自の手当と、労災保険が適用される形となります。
事務所との契約に手当や保証に関する内容が書かれていれば、手当がつく場合があります。
しかし充分な手当がない事務所が大半であるため、俳優の方は個人で保険に加入している人が多いです。
労災保険がある団体としては、芸能関連労災問題協会があります。
手当の内容としては、労災用紙を使って労災が適用さてれている病院にて治療を受けると治療費を支払う必要がない、というものです。
撮影中にもしものことがあったときに、個人で労災を申請すれば団体が医療費を保証してくれます。
俳優の給与形態別の年収を見る
俳優の給与形態は、給料制、歩合制、フリーの3パターンがあります。
どれも個人の活躍次第で給料アップが期待できますが、事務所に給料が取られない分、活躍している方ではフリーのほうが年収が高くなる場合が多いです。
給料制の場合の俳優の年収
どれだけ働いても給料が変わらないのが俳優の給料制となります。
有名俳優にとっては不利な雇用形態と見られてしまいますが、安定した給料が貰えるので生活に困らないというメリットがあります。
一定の給料が入るという安心感もあるため、金銭的な悩みにとらわれず俳優業に集中できるというメリットもあります。
年収としては平均で240万円程度となるでしょう。
歩合制の場合の俳優の年収
歩合制は、仕事がなければ収入がないというデメリットがありますが、仕事があればあるほど給料は上がるため、有名俳優は非常に高額のギャランティを貰っています。
ドラマ主役レベルだと、1本あたり100万円~500万円ほどであると言えます。
映画の場合は1本あたり100万円~500万円、連続ドラマとなるとおおよそ11本となりますので、3ヶ月のワンクールだけで1000万円~5000万円もの収入となります。
事務所に何割か取られるので、本人に入ってくる金額は所属している事務所によって異なってきます。
フリーの場合の俳優の年収
自ら営業をしてオファーを勝ち取ってくる必要があり、俳優業だけではなく経営のスキルも必要となります。
しかしギャランティは自分のところに入ってくるため、年収が高くなる傾向があります。
事務所である程度知名度を上げてから独立をする俳優が多いです。
個人事務所を立ち上げて個人事業主兼俳優として活躍するパターンがあります。
ドラマ出演やバラエティー、CM契約がある有名俳優となると、年収は1億円を突破している人もいます。
俳優は、最高でどれくらいの年収まで目指せるか?
フォーブスによる「世界で最も稼ぐ男優ランキング」では、8940万ドル(およそ95億円)を稼いだド・ウェイン・ジョンソンが首位となりました。
収入の内訳は、映画の出演料である2350万ドル(おおよそ25億円)、人気シリーズ作品の興行収入の内の15%を受け取っています。
ドラマでは、1話あたり70万ドル(およそ7500万円)を稼いでる他に、衣料品や靴、ヘッドホンなどのブランドからコラボ料金として巨額のロイヤリティーを貰っています。
他にも、ロバート・ダウニー・Jrは、「アベンジャーズ/エンドレスゲーム」の出演料ならびに興行収入の8%ちかく、合わせて5500万ドルを稼いでいます。
日本の場合ですと、1位は福山雅治さんの推定年収が3億2000万円となります。
ちなみに2位は木村拓哉さんの2億8000万円、3位は堺雅人さんの2億7000円となります。
俳優で稼いでいる人の特徴は、俳優業だけではなくCMの契約金や歌手などの別の分野にて稼いでいる人が多いことです。
マルチな才能を生かすことで高年収に近づけることができるでしょう。
日本の俳優とハリウッド俳優の年収いにおける違いは、公開規模の違いや出演料の違いから差が生まれてくると言えます。
どのような仕事だと年収が高くなるのか、次の章を見ていきましょう。
俳優はどういった仕事だと年収が高くなるか?
CM出演やバラエティー出演など、俳優はどのような仕事をすれば年収が高くなるのでしょうか。
気になる仕事をピックアップします。
昔から稼いでいる人がしている仕事や現代ならではの稼ぎ方など様々な稼ぎ方があるので、確認をしていきましょう。
CMで仕事をする場合の年収
先ほど紹介した日本にて稼いでいる俳優の福山雅治さん、木村拓哉さん、堺雅人さんはこの方法にて稼いでいるでしょう。
CM1本における3位の堺雅人さんのギャランティは、おおよそ6400万円、2位の木村拓哉さんは7200万円、1位の福山雅治さんは8000万円と予測されています。
影響力があるほどCMのギャランティが高くなる傾向がありますので、知名度とギャランティが比例する形となるのです。
CMのオファーも増えてきますので、CMの契約数が増えるほど年収が高くなります。
レギュラー番組や歌手で仕事をする場合の年収
俳優の中には、レギュラー番組で収入を得ている人もいます。
ドラマは3ヶ月、映画だと1本と撮影が終われば収入が入ってこなくなりますが、バラエティー番組はドラマや映画と比べて長く放送されることがありますので、レギュラーとして出演している間は安定的にギャランティが入ってくるのです。
他にも、歌が上手い俳優さんは歌手としてアーティスト活動の収入を得ています。
日本で一番稼いでいる福山雅治さんは俳優活動をしながら歌手活動をしているため、俳優とアーティストの収入で年収が高くなっています。
動画配信で仕事をする場合の年収
最近増えてきているのが、俳優活動をしながら動画配信サービスにて自分の宣伝活動をする、また趣味や特技などを生かした動画配信サービスをしている人がいます。
バラエティー番組やドラマ出演はオファーがないと出演はできませんが、動画配信サービスだとアカウント登録ならびに撮影に必要な機材を揃えれば動画を投稿することができるので、有名俳優はもちろん無名俳優や新人俳優も動画配信サービスを使って自分の宣伝活動をしている人が多いです。
動画に広告をつければ再生回数に応じて収入も上がるため、年収アップにも繋がります。
動画配信サービスは、自分の知名度も上げながら宣伝活動ができる便利なツールなのです。
これから俳優になる人へのアドバイス
俳優としての基礎知識はもちろん、趣味や特技を磨くと、オーディションのときに欠かせない自己PRにも役に立つだけでなく、動画配信サービスにも役立てることができます。
歌手を目指してボイストレーニングにも挑戦してみましょう。
また俳優は芽が出るタイミングが人それぞれで人気が出るまで時間がかかるので、アルバイトと俳優活動の両立が必要不可欠となるでしょう。
最近では、仕事をしながら俳優活動をしている人も増えてきているので、年齢関係なく目指すことができ、自分のタイミングで俳優活動を始めることができます。
しかし、ドラマや映画の主演クラスではキャリアが優先されるため、若いほうが有利となります。
俳優になるには事務所に所属する方法や養成所に通う方法、そしてスカウトがあります。
現場ですぐに活躍したい、ドラマや映画に出演したいと考えている人は事務所、基礎的な力を身につけたいと考えている人は養成所のオーディションを受けてみましょう。
スカウトされるのは稀ですので、俳優になりたいと考えている人は事務所、または養成所のオーディションを受けていくと良いでしょう。
さいごに
俳優として稼いでいる人は、プロ意識が高い人とも言えるでしょう。
役柄に合わせてトレーニングをして体型を変える、楽器の演奏スキルなど役に必要なスキルを身につけるなど見えないところで努力する力や考え方も必要となります。
また撮影は夜中や雨の中でも行われること、撮影時間が長くなることを考えると、体力勝負な職業であるとも言えます。
また最近では、特技や趣味を生かして動画配信サービスを使い年収を上げている俳優もいるので、俳優以外のスキルアップも目指していきましょう。
最終更新日:2020年8月13日