ファイナンシャルプランナーの年収を徹底解説|給料・賞与(ボーナス)・各種手当
ファイナンシャルプランナーと言えば、基本的に資格が必要であり年収が高いイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。
「ファイナンシャルプランナーの年収は高い?」「資格は必要なのか」など、気になる方も多いと思います。
今回は、ファイナンシャルプランナーの年収や年収の上げ方について紹介します。
ファイナンシャルプランナーの平均年収は300万円~400万円が相場
ファイナンシャルプランナーの平均年収は、約300万円〜400万円です。
しかし、ファイナンシャルプランナーの年収は雇用形態や勤務地によって大幅に異なります。
そのため、年収が300万円以下の人もいれば1000万円を超える人もいます。平均年収は300万円〜400万円ですが、働き方によっても大きく異なるので、あくまでも平均値だということを念頭に置いておきましょう。
ファイナンシャルプランナーの年収・給料の構成要素
ファイナンシャルプランナーの年収は、「基本給」「能力給」「ボーナス」「資格手当て」で構成されていることが多いです。
特に、ファイナンシャルプランナーという仕事は資格の有無によっても年収が上下することが多いので、以下に詳しく紹介します。
基本給・能力給などはどうなっているの?
ファイナンシャルプランナーの基本給は、月平均34万円前後です。
しかし、基本給は年齢や経験、資格によっても大きく異なります。
20代だと20万円中盤、30代だと30万円中盤、40代だと40万円中盤ほどで、年齢によって徐々に上がります。
基本給以上に大切なのが、「能力給」です。
能力給については、保有している資格や経験によって差があります。
そもそも、ファイナンシャルプランナーとして働くためには、ファイナンシャルプランナー検定や税理士、公認会計士などの資格を所持していることが大前提です。
もちろん、これらの資格を有していなくてもファイナンシャルプランナーとして働くことは可能ですが、年収はやや低めになるでしょう。
賞与(ボーナス)はどれくらい?
ファイナンシャルプランナーのボーナスは、基本的に年に2回あり、平均100万円前後です。
しかし、ファイナンシャルプランナーのボーナスは勤務先によって大きく異なります。
例えば、証券会社のファイナンシャルプランナーであれば平均でも200万円を超えますが、保険会社のファイナンシャルプランナーとして働くと平均で100万円前後です。
以上のように勤務先によってボーナスが大きく異なるので、知識やスキル以上にどこで働くかが重要でしょう。
各種手当てはどういったものがある?
基本給やボーナス以外にも、「資格手当て」と呼ばれるものがあります。
ファイナンシャルプランナーとして働く上で有名な資格手当てとしては、「FP2級」があります。
FP2級とは資産運用に関する簡単なアドバイスができるくらいの資格であり、大体月1万円〜2万円の資格手当てが付きます。
しかし、資格手当てに関しては企業によって異なるので、事前に確認することをおすすめします。
ファイナンシャルプランナーの雇用形態別の年収を見る
ファイナンシャルプランナーとして働く場合には、主に「企業に属する」か「独立する」の2パターンがあります。
企業に属する場合も、基本的には資格が必要な職業のため正社員が多いです。
しかし、正社員として企業に属する以外では「独立する」という選択肢もあります。
続いては、正社員と独立した場合の年収について紹介します。
正社員の場合のファイナンシャルプランナーの年収
正社員として企業に属する場合の平均年収は、約300万円〜400万円です。
しかし、正社員として働きながら様々な資格を取得したりキャリアアップすることで、年収を1000万円以上にすることも可能です。
特にファイナンシャルプランナーは、ただ顧客を待っているだけではなく自分でお客様に営業をかける必要があるので、努力次第で年収を上げることができるでしょう。
フリーランスの場合のファイナンシャルプランナーの年収
フリーランスとして独立した場合、年収1000万円を超えることもあり、実力次第では2000万円や3000万円を超えることも可能です。
しかし、独立した分、顧客がいなければ年収は300万円を下回る可能性も大いにあるため、注意が必要です。
更に、フリーランスとして働く場合は企業FPとは異なり、自分自身のスケジュールの中で仕事をすることが可能です。
そのため、より自由に働きたい方はフリーランスとして独立することが望ましいです。
ファイナンシャルプランナーは、最高でどれくらいの年収まで目指せるか?
先ほども説明したように、ファイナンシャルプランナーとして独立することで年収1000万円を超えることは夢ではありません。
そのため、あなた自身の実力によってどれだけ稼げるかは異なります。
特に、幅広い資格や人脈を持っていることで年収を上げやすくなります。
ファイナンシャルプランナーはどういった勤務先だと年収が高くなるか?
企業FPとして働く場合、勤務先によって年収が大きく異なります。
主な勤務先としては、「不動産業界」「証券業界」「銀行業界」「保険業界」の4パターンに分けられます。
続いては、それぞれの業界ごとの年収について紹介します。
不動産業界で働く場合の年収
一般的に不動産業界で働くファイナンシャルプランナーが最も平均年収が高く、約650万円と言われています。
不動産業界ではライフプランを考えながら不動産投資や売買、相続を行おうと考えている方が多く、ファイナンシャルプランナーは重宝される人材です。そのため、ファイナンシャルプランナーとしてお客様に寄り添うことで信頼を得ることができ、成約率のアップに繋がるため年収も高くなります。
責任は重いですが、その分やりがいもあり高収入を得られるため、知識やスキルを活かしたいと考えている人には不動産業界がおすすめです。
証券業界で働く場合の年収
証券業界で働く場合の平均年収は、約400万円です。
証券業界は金融に関する知識が求められるため、経験や幅広い知識が必要になる場合もありますが、不動産業界のように高額な取引が行われることはあまりありません。
それよりも、既存のお客様に対するアドバイスやライフプランの作成などが主な業務になります。
銀行業界で働く場合の年収
銀行業界も証券業界と同じく平均年収は、約400万円です。
仕事内容も証券業界と似ており、アドバイスやライフプランの作成などがありますが、その他にも住宅ローンの相談や借入や返済に関する相談なども業務の一部です。
勤続年数や役職によって年収が異なるため、真面目にコツコツと働ける方に向いているでしょう。
保険業界で働く場合の年収
保険業界で働く場合の平均年収は、約300万円前後です。
今回紹介した業界の中だと最も平均年収が低いですが、あくまで平均値です。
保険業界の場合は歩合制を導入しているところが多く、ノルマがある場合もあります。
そのため、既存顧客に対するアドバイスのみでなく、新規顧客の開拓も必要です。
新規で顧客を増やすことができれば、年収を上げることもできるでしょう。
これからファイナンシャルプランナーになる人へのアドバイス
ファイナンシャルプランナーと一口に言っても様々な業界が存在し、仕事内容も様々です。
どのような仕事をしたいのかによって、働く業界も異なることでしょう。
年収だけを見るのではなく、仕事内容なども吟味した上で企業を選択することをおすすめします。
企業に属する以外にも独立してフリーランスとして働く選択肢もあるので、様々な選択肢があることを念頭に置いておきましょう。
さいごに
今回は、ファイナンシャルプランナーの年収やそれぞれの年収の違いなどについて紹介しました。
ファイナンシャルプランナーという仕事は、他人の人生を担うほど重要な役割を持っており、とてもやりがいのある仕事です。
そのため、年収ばかりに目が行きがちですが、仕事内容なども踏まえて、どの業界が自分に合っているのかを判断することが大切です。
あなた自身に合っている業界で働き、努力を重ねることで、年収を上げることができるでしょう。
最終更新日:2020年10月7日