宇宙用製品までも手掛ける化学メーカー!出世後の報酬は1000万円超えも夢じゃない!?気になる面接対策は?
2019年度の有価証券報告書を確認しましたが、報酬が1億円を超える役員についての記載は見られませんでした。
またその他の役員の報酬については、社内取締役6名に対して総額2憶6500万円で1人あたり4416万円、社内監査役3名に対して総額4200万円で1人あたり1400万円が支給されていました。
このことから、代表取締役社長兼社長執行役員の宮道建臣氏の報酬は4416万円以上1億円未満であると考えて良いでしょう。
手掛ける製品の数も多く、国内シェアトップを誇る製品も扱っているため、今後の役員の報酬も徐々に上昇していくと予想できます。
それぞれの年収を比較してみると、日油は776万円、日本化薬は746万円、昭和電工は815万円でした。
昭和電工には現時点ではやや及びませんでしたが、化学業界の平均年収655.5万円と比べると約120.8万円も高く、高水準であると言えるでしょう。
新たな製品の開発にも尽力しているので、今後の年収の伸びしろにまだまだ期待できます。
日油の売り上げ及び経常利益の推移を見ていくと、売り上げは2017年で1190.6億円、2018年で1253.3億円、2019年で1309.4億円でした。
また経常利益は2017年で199.5億円、2018年で229.4億円、2019年で247.6億円となっており、直近3年間で売り上げは118.8億円、経常利益は48.1億円それぞれ上昇。
業績が好調であることに加えて事業の収益が増加しているものもあるため、それに伴い年収も高くなっているのでしょう。
日油では主に油化事業・化成事業・化薬事業・食品事業・ライフサイエンス事業・DDS事業等を手掛けています。
それぞれの事業では以下の製品等を展開しています。
2019年度には医療用製剤原料の欧米への出荷が増加し、それに伴い売り上げも上昇。
化成事業の有機過酸化物では国内トップシェアを誇る等どの事業も順調であるため、今後更に活躍の場が広がると考えられます。
その他にも、日油では防錆事業にも携わっています。
金属防錆処理剤(ダクロタイズド・ジオメット・ジオメットプラス等)や乾式亜鉛めっき処理剤、潤滑安定剤等を手掛けており、主に自動車の生産現場等で活用されています。
近年では特殊防錆処理剤として耐食性のある水系亜鉛フレーク処理剤を開発。
今後新たな市場の開拓に向けてより一層尽力していきます。
ここで、日油のこれまでについて簡単に振り返っていきましょう。
1937 第一次日本油脂が設立される
1947 日油商事が創立される
1949 第二次日本油脂が設立される
1954 ロケット用推進薬の製造を始める
1957 有機過酸化物の製造を始める
1961 日油工業が設立される
1966 油化産業が設立される
1980 日油技研工業が設立される
1994 北海道日本油脂が設立される
2007 社名を日油に変更する
日油グループは、油化産業、 日本工機、日油技研工業、NOF メタルコーティングス、ニチユ物流等をはじめとした子会社32社・関連会社5社から成り立つグループです。
グループ企業でも油化事業、化成事業、化薬事業、防錆事業、物流・不動産事業等にそれぞれ携わり事業を展開しています。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2024年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
同じ業界・業種(化学)の年収ランキング上位企業
表示準備中