世界シェアNo.1を誇る製品多数輩出!?100年以上の歴史を持つ総合化学品会社!面接は人物重視?その傾向と対策とは?
2019年度の有価証券報告書を確認しましたが、報酬が1億円を超える役員についての記載は見られませんでした。
また社内取締役5名に対して総額6500万円で1人あたり1300万円、社内監査役2名に対して総額1300万円で1人あたり650万円がそれぞれ支給されていました。
業績も緩やかに上昇しているため、役員の報酬もそれに伴い今後徐々に上昇していくでしょう。
デンカの競合会社として、東亞合成やラサ工業等が挙げられます。
それぞれの年収を見ていくと、デンカは707万円、東亞合成は689万円、ラサ工業は604万円でした。
現時点では競合よりも年収は高く、化学業界の平均年収655.5万円と比較しても約51.4万円高いことが分かります。
新型コロナウイルスによる多少の影響はありますが、売り上げが伸びている製品も多数あるため、今後年収はまだまだ上がると考えられます。
デンカの直近3年間の売り上げ及び経常利益の推移を見ていきましょう。
売り上げは2017年では2170.2億円、2018年では2378.3億円、2019年では2437.4億円でした。
また経常利益は2017年では147.5億円、2018年では227.0億円、2019年では239.0億円となっており、2017年から2019年にかけて売り上げは約267.2億円、経常利益は約91.5億円それぞれ上昇しています。
業績も右肩上がりであるため、それに伴い社員の年収も高くなっているのでしょう。
デンカではライフイノベーション部門、電子・先端プロダクツ部門、インフラ・ソーシャルソリューション部門、エラストマー・機能樹脂部門、生活・環境プロダクツ部門の五つで事業を展開しています。
それぞれの事業内容について詳しく見てみましょう。
2019年度には特殊混和材・コルゲート管・高純度導電性カーボンブラック・工業用テープ・インフルエンザワクチン等、様々な製品の売り上げが好調でした。
今後は各事業の拡大及び新規用途の開拓等に更に尽力していきます。
デンカではその他にもグループ企業にて化粧品「uruoi」の製造販売も行っています。
無香料・無着色・弱酸性にこだわり、1989年に誕生してから約30年間、保湿クリーム・洗顔料・日焼け止め・化粧下地等の製品を展開してきました。
デザイン性の高さから「グッドデザイン賞」も受賞しており、今後も我々の生活に寄り添ってくれる製品を輩出していくと考えられます。
ここで、デンカのこれまでの歴史を見ていきましょう。
1915 電気化学工業が創立される
1949 東京証券取引所、大阪証券取引所、名古屋証券取引所にそれぞれ上場する
1958 群馬化学が設立される
1976 アクゾ・ザウト・ケミー社と合弁でデナックを設立する
1987 モノシランガス製造販売の合弁会社としてデナールシランが設立される
1992 住友化学工業と合弁で千葉スチレンモノマーを設立する
1998 東洋スチレンを設立する
2003 東洋化学を吸収合併する
2015 創立100周年を迎える、社名をデンカへ変更する
デンカグループはデンカエラストリューション、東洋スチレン、デナック、デンカリノテック等をはじめとした子会社86社・関連会社34社が所属するグループです。
グループ企業では合成ゴム製品の製造加工・販売や、モノクロル酢酸・モノクロル酢酸ナトリウムの製造販売、コンクリート構造物の補修・施工等、幅広い業務に携わっています。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2024年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
同じ業界・業種(化学)の年収ランキング上位企業
表示準備中