業績アップの秘密とは?昇級システムは?面接で深掘りされるテーマを紹介!
代表取締役社長の森川 宏平氏の年収は約1億300万円、その他の取締役の平均年収は約3300万円、監査役は約1000万円となっています。
役員報酬が1億円を超えているのは社長の森川氏のみとなっており、その他の取締役などの報酬は、他の企業と比較してもやや低い印象を受けます。
昭和電工の競合他社というと、三井化学や東ソーなどが挙げられます。
最新の有価証券報告書によれば、三井化学の平均年収は約850.1万円、東ソーの平均年収は約793.8万円となっています。
昭和電工の平均年収は約815万円ですので、三井化学よりは少ないものの、化学業界では平均的な年収であると言えます。
平均年収が高い理由には、売上高の高さが大きく影響しています。
2015年3月期の7757億円から右肩上がりに上昇し、2019年年3月期には9064億円と約1300億円もの増収に成功し、過去5年間で最も高い売上高を誇っています。
それに伴い、経常利益も2015年の320億円から約800億円増の1192億円、純利益も2015年の9億円から約720億円増の730億円を記録。
これは2018年3月期の営業利益が前年度よりも700億円以上増加したことによる影響が大きいと考えられます。
2018年に続き今後も業績を維持できれば、平均年収に更なる増加も充分に予想されます。
昭和電工は、化学業界に属する日本の大手企業です。
オレフィン部では、ポリエチレン・スチレンモノマーなどの基礎原料となるエチレンや、ポリプロピレン・アクリロニトリル・フェノールなどの基礎原料となるプロピレンなどの石油化学基礎製品を製造。
有機化学品部せはアセチル系・アリルアルコール系誘導品などの有機化学製品の製造・提供を行っています。
酸素・窒素・圧縮水素・炭酸・ドライアイスなどの産業用ガスを提供する産業ガス事業部、液晶パネル・LED・太陽電池などの製造工程で使用される高純度ガスや薬品を半導体メーカーに供給する情報電子化学品事業部、クロロプレンゴムや塩素化ポリエチレンなどを提供する基礎化学品事業部があります。
また、機能性化学品事業部では遮熱塗料用樹脂やシックハウス対策の接着剤など、人にも環境にも配慮した製品を開発。
中には安定化ビタミンCを含む化粧品原料や医薬品添加物など、私たちの身近な製品も数多く製造されています。
液晶パネル用ガラス基板や光学ガラスに用いられるガラス研磨材「ショウロックス」、原子炉やロケット部品に用いられる「ショウセラム」、鉄鋼のリサイクルには欠かせない黒鉛電極は世界からも高い評価を得ています。
酒瓶の冠頭・炭酸飲料用PPキャップ・ボトル缶などに使用されるアルミニウムキャップ材や、自動車や家電製品の耐熱性高強度部材や耐圧部材に用いられるアルミニウム合金鍛造品、エアコンや冷蔵ショーケースに使用されるアルミニウムベアフィン用コイルなど、様々な分野で使用されるアルミ製品を製造しています。
植物工場を保有しており、世界トップクラスの技術を用いて製造された化合物半導体材料をディスプレイ表示やセンサーなどに使用しています。
また、紫外線と赤外線を作り出せる高出力LEDを利用し、植物の光合成を最適化することに成功。
最適な品質と収穫サイズに早く成長させることができるため、低コストでの栽培を実現しました。
昭和電工の歴史についてご紹介します。
昭和電工グループとは、昭和電工が中心核となるグループ企業のことです。
所属企業には、ポリプロピレンの製造を行うサンアロマー、合成ゼオライトの製造販売を行うユニオン昭和、飲料用アルミ缶の製造を行う昭和アルミニウム缶などがあります。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2024年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
同じ業界・業種(化学)の年収ランキング上位企業
表示準備中