役員の報酬5億円以上!?競合会社はどこ?選考前に準備しておくべきことは?
リクルートホールディングスの面接では、入社後にやりたいこと・成し遂げたいことについて重点的に訊かれるようです。
一次面接から最終面接まで共通して訊かれたとの口コミも見られたので、内容にブレが生じないよう一貫性を意識して臨みましょう。
過去の面接での質問内容は以下の通りです。
また、自身の内面について非常に深堀りされるとのことなので、自己分析は特に力を入れて取り組む必要があります。
面接内で自身のこれまでの人生について5分で語るよう言われたとの体験談もあったので、幼少期から現在までの経緯やエピソード、価値観の変化、家族のこと等細かく分析し、あらゆる視点から自分を見つめ直しておきましょう。
従業員数推移(リクルートホールディングスと上場企業平均)
リクルートホールディングス | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年 | 181人 | 1,035人 |
2018年 | 609人 | 1,071人 |
2017年 | 512人 | 1,042人 |
2016年 | 456人 | 1,055人 |
2015年 | 444人 | 1,055人 |
リクルートホールディングスの従業員数は2019年で181人と、1年前と比べて428人の減少となりました。
全上場企業の平均従業員数が1,035人なので、それと比べて少ない水準となります。
次にリクルートホールディングスと同じサービス業界内で従業員数を比較してみました。業界平均の従業員数が768人なので、それと比較しても少ない規模の人数というのが分かります。
平均年齢推移(リクルートホールディングスと上場企業平均)
リクルートホールディングス | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年 | 37.7歳 | 41歳 |
2018年 | 35.1歳 | 41歳 |
2017年 | 34.8歳 | 40歳 |
2016年 | 35.1歳 | 40歳 |
2015年 | 35.5歳 | 40歳 |
リクルートホールディングスの平均年齢は2019年で37.7歳と、上場企業の平均と比べると若い水準となっています。
平均年齢を同じサービス業界内で比較してみました。業界平均が38歳のため、業界内で見ても若い水準となります。
平均勤続年数推移(リクルートホールディングスと上場企業平均)
リクルートホールディングス | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年 | 6.0年 | 12年 |
2018年 | 5.8年 | 13年 |
2017年 | 6.2年 | 13年 |
2016年 | 6.8年 | 13年 |
2015年 | 6.6年 | 13年 |
リクルートホールディングスの平均勤続年数は2019年で6.0年と、上場企業の平均と比べると短い水準となっています。
平均勤続年数も同じサービス業界内で比較してみます。業界の平均勤続年数が7.6年のため、業界内で見ても短い水準となります。
リクルートホールディングスが、転職先・就職先として魅力的な会社かどうかを知るために、前期比の売上成長率や一人あたりの経常利益などを見ていきましょう。
※売上・従業員数は、各社の連結ではなく「単体」の数字を元に計算しています。
売上
売上成長率(前期比)
経常利益
売上 | 経常利益 | |
---|---|---|
2019年3月期 | 627.5億円 | 554.1億円 |
2018年3月期 | 5762.4億円 | 4294.3億円 |
2017年3月期 | 5696.5億円 | 823.6億円 |
2016年3月期 | 5384.2億円 | 768.5億円 |
2015年3月期 | 5129.3億円 | 771.3億円 |
まず、リクルートホールディングスと上場企業平均の「売上」と「成長率」を見ていきます。
2019年3月期の売上は、リクルートホールディングスが627.5億円、上場企業平均が1120.3億円となっています。リクルートホールディングスの売上は平均と比べて低い水準となっており、売上の前期比成長率を見ると、リクルートホールディングスが89.1%の減少、上場企業平均が15.4%の増加となっているため、上場企業の中では成長率は平均以下な会社と言えます。
リクルートホールディングス | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年3月期 | 3.5億円 | 1.1億 |
2018年3月期 | 9.5億円 | 9064万 |
2017年3月期 | 11.1億円 | 9022万 |
2016年3月期 | 11.8億円 | 9416万 |
2015年3月期 | 11.6億円 | 9870万 |
次に、リクルートホールディングスと上場企業平均の「従業員一人あたり売上」を見ていきます。
2019年3月期で見ると、リクルートホールディングスは3.5億円、上場企業平均が1.1億円となっています。 そのためリクルートホールディングスは上場企業の中では従業員あたりの付加価値が高い優良な企業と言えます。
リクルートホールディングス | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年3月期 | 3.1億円 | 788万 |
2018年3月期 | 7.1億円 | 731万 |
2017年3月期 | 1.6億円 | 741万 |
2016年3月期 | 1.7億円 | 672万 |
2015年3月期 | 1.7億円 | 689万 |
「従業員一人あたり経常利益」についても見てみましょう。2019年3月期では、リクルートホールディングスは3.1億円、上場企業平均が788万円となっています。 そのためリクルートホールディングスは上場企業の中では効率的に運営できている会社と言えます。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2025年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
同じ業界・業種(サービス業)の年収ランキング上位企業
表示準備中