北洋銀行の年収【2024年最新版】

顧客に寄り添ったサービスの提供にこだわる大手地方銀行!女性活躍推進活動にも積極的?気になる選考のポイントは?


北洋銀行の平均年収

北洋銀行の平均年収は、2024年で656.3万円でした。銀行業界内では37位、全体では1231位、北海道内では3位です。現在2,869人の従業員がおり、そのうち女性社員は35%程。若干少なめではありますが、女性社員が活躍するための支援制度が豊富です。産前・産後休業等はもちろん、職位を下げ業務負担軽減可能な「育児リキャリアプラン」も用意。そのこともあり、これまでに「えるぼしマーク」最高評価等を受賞しました。平均勤続年数も16.8年と安定。ライフステージが変化してもキャリアを積むことができる環境です。

北洋銀行の平均年収概要

平均年収: 656.3万円 上昇傾向
平均年齢
41.2歳
平均勤続年数
16.8年
従業員数
2,869人

北洋銀行の平均年収推移

平均年収推移(北洋銀行と上場企業平均)

北洋銀行の平均年収推移は、上昇傾向です。前期比で見ると0.9万円増加しています。

上述のように、過去5年間の平均年収は651.9万円なので、上場企業と比べると高い水準になります。

北洋銀行の平均年収推移(2015年〜2019年)

北洋銀行の平均年収 年収
2019年 656万円
2018年 655万円
2017年 655万円
2016年 654万円
2015年 638万円

業界内やエリア内での北洋銀行のランキング順位

日本全国の企業との比較

全上場企業内順位
1231位
3737社
全国の上場企業の平均年収より43.8万円高い

全国の平均年収より224.1万円高い
北洋銀行の平均年収 上場企業の平均年収 全国の平均年収
656.3万 612.5万 432.2万

北洋銀行の平均年収は、他の会社と比較すると高い傾向にあります。日本の上場企業の平均年収と比べると43.8万円高く、上場企業以外も含めた全国平均の年収と比較すると224.1万円高くなっています。(全国平均の年収は、国税庁が実施している『民間給与実態統計調査』の最新版の調査結果を参照しています。)

上場企業全体の年収ランキングで見ると、3737社中1231位と高い順位となります。

銀行業界内での比較

業界内順位
37位
87社
銀行業界の平均年収より34.6万円低い
北洋銀行の平均年収 銀行業界の平均年収
656.3万 690.9万

北洋銀行が属する銀行業界の上場企業の平均年収は690.9万円です。 そのため、北洋銀行の年収は業界平均と比べて34.6万円低く、業界内順位を見ると87社中37位と平均的な順位となります。

北海道内での比較

エリア内順位
3位
47社
北海道の平均年収より158.8万円高い
北洋銀行の平均年収 北海道の平均年収
656.3万 497.5万

北洋銀行の所在地がある北海道の上場企業の平均年収は497.5万円です。 そのため、北洋銀行の年収はエリア平均と比べて158.8万円高く、エリア内順位を見ると47社中3位と高い順位となります。

北洋銀行ではボーナスはどれくらい貰える?

北洋銀行では年2回、約4.4ヶ月分のボーナスが支給されます。

平均支給額は約105万円~245万円です。

支給月前には支店長との面談があり、きちんと自身の日々の業務の取り組みについて話すことが可能。

基本的に年功序列で支給額も上昇するとの口コミもありましたが、きちんと成果を出していればボーナスに反映されるようなのでモチベーションを保って業務に取り組むことができます。

北洋銀行の職種別の年収

北洋銀行の年収を職種別に見てみましょう。

  • 一般職:約290万円~675万円
  • 技術職:約330万円~660万円
  • 総合職:約500万円~945万円

また2020年4月実績では学歴別の初任給は以下の通りでした。

  • 大学院卒:214,500円
  • 大学卒:206,500円
  • 短大・専門学校卒:175,500円

福利厚生の一環としてトマムや洞爺湖の保養所、北海道内の温泉ホテル等を利用することが可能。

1週間連続休暇を取得できる等休暇制度もきちんと整っているため、休暇制度や福利厚生を活用し適度にリフレッシュできる環境です。

北洋銀行では出世するとどれくらいの年収が貰える?

北洋銀行で役職に就いた場合の年収は以下の通りです。

  • 係長クラス:約650万円~740万円
  • 課長クラス:約855万円~980万円
  • 部長クラス:約1000万円~1200万円

厚生労働省の女性の活躍推進企業データベースを確認すると、現時点で北洋銀行では18.4%(228名)の方が管理職に就いており、係長クラスになると51.9%(309名)の方が活躍していることが分かりました。

出産・育児支援制度やキャリアアップ支援制度等の女性行員の更なる活躍をサポートする体制が充実していることもあり、2016年には「えるぼし」の最高評価を、2017年には「プラチナくるみん」マークをそれぞれ獲得。

実際に女性行員の口コミを見ても、労働環境が整っているため非常に働きやすいとの声が複数見られました。

現在は管理職育成研修等も積極的に実施し、女性行員も更にキャリアアップを図ることのできる環境の実現を目指しあらゆる活動に取り組んでいるので、今後も女性管理職比率はどんどん上がると期待できます。

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中