主要製品のシェアトップクラス!有名商品を多数輩出している大手乳製品メーカー!求める人材像を表す三つのキーワードとは?
2019年度の有価証券報告書を確認しましたが、報酬が1億円を超える役員はいませんでした。
またその他の役員の報酬については、社内取締役8名に対して総額2億3000万円で1人あたり2875万円、社内監査役1名に対して2100万円が支給されていました。
商品の知名度及び売り上げの向上にも尽力しているため、今後役員の報酬が1億円を超える可能性はあるでしょう。
雪印メグミルクの競合として、明治ホールディングスや森永乳業が挙げられます。
競合会社の年収を確認してみると、明治ホールディングスは997万円、森永乳業は740万円です。
雪印メグミルクは709万円なので、現時点では競合会社には及びませんでした。
しかし、プロモーション活動をはじめ商品を使ったレシピの提案等を行ってきたこともあり、一部商品の売り上げは上昇。
今後もあらゆるアプローチを行うことで年収を伸ばしていくと考えられます。
雪印メグミルクの売り上げ・経常利益の推移を見てみると、売り上げは2017年で3575.1億円、2018年で3594.7億円、2019年で3587.1億円でした。
また、経常利益は2017年で147.9億円、2018年で166.4億円、2019年で147.6億円と、売り上げ・経常利益共に2019年にやや下降傾向にあります。
しかし2017年から2019年にかけて売り上げに関しては約12億円も上昇しており、業績は順調であると言って良いでしょう。
そのため、社員の年収も高くなっていると考えられます。
雪印メグミルクでは主に乳製品事業・市乳事業・ニュートリション事業を行っており、それぞれで以下の製品を手掛けています。
乳製品事業:バター・マーガリン類・プロセスチーズ・ナチュラルチーズ・スキムミルク等
市乳事業:牛乳・ヨーグルト・果汁・クリーム・デザート等
ニュートリション事業:粉乳・機能性食品・栄養剤・機能性素材等
これまでに「ネオソフト」「恵megumi」「雪印メグミルク牛乳」「Dole」等数々の有名商品を世に輩出してきました。
現在は「恵megumi」シリーズのリニューアルやチーズの新商品開発等に尽力。
今後も様々な商品を生み出していくでしょう。
その他にも雪印メグミルクは飼料・種苗事業にも携わっています。
主に牛用飼料や牧草・飼料作物種子、野菜種子等の製造販売を行っており、現在は更なる収益化を図るため品質の向上に注力。
園芸事業や緑化事業も手掛けているため、今後事業は更に拡大されていくでしょう。
ここで、雪印メグミルクのこれまでの歴史を簡単に見ていきましょう。
2009 日本ミルクコミュニティと雪印乳業が経営統合し、雪印メグミルクが設立される
2011 雪印メグミルクが日本ミルクコミュニティ・雪印乳業と合併する
2013 「アカディ」ブランドが復活する
2014 「雪印メグミルク牛乳」「毎日骨太」「特濃」等をリニューアルし、パッケージデザインも統一する
2019 ベルネージュダイレクトを子会社化する
雪印メグミルクグループは、雪印種苗・八ヶ岳乳業・チェスコ・雪印ピーンスターク等の子会社32社・関連会社14社から構成されるグループです。
グループ企業では牛乳等の製造販売・種苗の生産販売・食料品や雑貨の輸入及び製造販売等様々な事業を運営しています。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2024年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
同じ業界・業種(食料品)の年収ランキング上位企業
表示準備中