業界トップクラスの大手リース会社!役員の報酬は1億円超え!?面接をクリアするためのコツとは?
東京センチュリーの平均年収は、2025年では836.3万円でした。その他金融業界内では5位、全体では285位、東京都内でも222位と高順位。通信教育制度が充実しており、語学やITスキル、教養等約200種類の中から自由に受講することができます。賞与は年2回、合計約3ヶ月~6ヶ月分支給されます。月平均残業時間は約8.3時間で、残業代もしっかり支給。ノー残業デーも設けられていることもあり、ライフワークバランスが取りやすいです。従業員数989人、平均勤続年数16.8年と年々水準は上昇傾向にあります。
目次
全ての目次を見る平均年収推移(東京センチュリーと上場企業平均)
東京センチュリーの平均年収推移は、上昇傾向です。前期比で見ると11.9万円増加しています。
上述のように、過去5年間の平均年収は827.1万円なので、上場企業と比べると高い水準になります。
東京センチュリーの平均年収 | 年収 |
---|---|
2019年 | 836万円 |
2018年 | 824万円 |
2017年 | 837万円 |
2016年 | 827万円 |
2015年 | 811万円 |
東京センチュリーの平均年収 | 上場企業の平均年収 | 全国の平均年収 |
---|---|---|
836.3万 | 612.5万 | 432.2万 |
東京センチュリーの平均年収は、他の会社と比較すると高い傾向にあります。日本の上場企業の平均年収と比べると223.8万円高く、上場企業以外も含めた全国平均の年収と比較すると404.1万円高くなっています。(全国平均の年収は、国税庁が実施している『民間給与実態統計調査』の最新版の調査結果を参照しています。)
上場企業全体の年収ランキングで見ると、3737社中285位と高い順位となります。
東京センチュリーの平均年収 | その他金融業界の平均年収 |
---|---|
836.3万 | 653.1万 |
東京センチュリーが属するその他金融業界の上場企業の平均年収は653.1万円です。 そのため、東京センチュリーの年収は業界平均と比べて183.2万円高く、業界内順位を見ると35社中5位と高い順位となります。
東京センチュリーの平均年収 | 東京都の平均年収 |
---|---|
836.3万 | 647.2万 |
東京センチュリーの所在地がある東京都の上場企業の平均年収は647.2万円です。 そのため、東京センチュリーの年収はエリア平均と比べて189.1万円高く、エリア内順位を見ると1979社中219位と高い順位となります。
東京センチュリーでは年2回、約5ヶ月~6.5ヶ月分のボーナスが支給されます。
平均支給額は約145万円~265万円でした。
支給額は基本的に所属している部署の業績次第となりますが、個人の成績も反映されます。
業績・成績共に上げられるよう、しっかり業務に取り組みましょう。
東京センチュリーの年収を職種別に見てみましょう。
昇給も年に一度行われるので、長く勤めるほど大きくベースアップすることができるでしょう。
東京センチュリーで役職に就いた場合の年収は以下の通りです。
女性管理職の割合も2017年では6.7%、2018年では7.2%、2019年では7.9%と徐々に上昇傾向にあります。
今後、女性社員がキャリアアップし活躍できる場が更に増えていくでしょう。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2025年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
表示準備中