顧客に寄り添った事業を展開する大手地方銀行!求められる人材像は?選考までに準備しておくべき点も解説!
七十七銀行の面接はオーソドックスな質問が中心となるようです。
しかし、「どうして金融業界を志望するのか」「なぜ地方銀行である七十七銀行を選んだのか」等と一緒に、志望動機も必ず訊かれるとのことです。
業界研究・企業研究と並行して他社研究もしっかり行った上で、それぞれの理由を固めるようにしましょう。
また、他社の選考状況や家族についても深堀されるようなので、予めある程度整理しておくと訊かれた際にもスムーズに答えることができるかもしれません。
過去の面接では以下のような質問がありました。
普段から様々な経済誌を読み比べたり、銀行についての基礎知識等を勉強しておくことで、面接当日も話す内容に厚みを出すことができるでしょう。
従業員数推移(七十七銀行と上場企業平均)
七十七銀行 | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年 | 2,727人 | 1,035人 |
2018年 | 2,713人 | 1,071人 |
2017年 | 2,651人 | 1,042人 |
2016年 | 2,694人 | 1,055人 |
2015年 | 2,710人 | 1,055人 |
七十七銀行の従業員数は2019年で2,727人と、1年前と比べて14人の増加となりました。
全上場企業の平均従業員数が1,035人なので、それと比べて多い水準となります。
次に七十七銀行と同じ銀行業界内で従業員数を比較してみました。業界平均の従業員数が1,448人なので、それと比較しても多い規模の人数というのが分かります。
平均年齢推移(七十七銀行と上場企業平均)
七十七銀行 | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年 | 38.5歳 | 41歳 |
2018年 | 38.0歳 | 41歳 |
2017年 | 38.3歳 | 40歳 |
2016年 | 38.6歳 | 40歳 |
2015年 | 38.6歳 | 40歳 |
七十七銀行の平均年齢は2019年で38.5歳と、上場企業の平均と比べると若い水準となっています。
平均年齢を同じ銀行業界内で比較してみました。業界平均が41歳のため、業界内で見ても若い水準となります。
平均勤続年数推移(七十七銀行と上場企業平均)
七十七銀行 | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年 | 15.4年 | 12年 |
2018年 | 15.5年 | 13年 |
2017年 | 15.9年 | 13年 |
2016年 | 16.3年 | 13年 |
2015年 | 16.4年 | 13年 |
七十七銀行の平均勤続年数は2019年で15.4年と、上場企業の平均と比べると長い水準となっています。
平均勤続年数も同じ銀行業界内で比較してみます。業界の平均勤続年数が17.3年のため、業界内で見ても短い水準となります。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2025年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(宮城)の年収ランキング上位企業
同じ業界・業種(銀行業)の年収ランキング上位企業
表示準備中