約230万点もの商品を扱う卸売企業!役員の報酬は1億円越え?就活のポイントも徹底的に分析!
2020年度の有価証券報告書を確認すると、代表取締役社長の中山哲也氏の報酬は1億5200万円でした。
その他の役員の報酬については、社内取締役7名に対して総額3億5400万円で1人あたり5057万円が支払われていました。
中山哲也氏の報酬と比較すると社内取締役の報酬はあまり高い印象を受けませんが、業績もどんどん伸びているため今後その他の役員の報酬も上昇していくでしょう。
トラスコ中山の競合として、ユアサ商事や杉本商事が挙げられます。
それぞれの年収を見ていくと、トラスコ中山は654万円、ユアサ商事は784万円、杉本商事は564万円と、現時点ではユアサ商事には及びませんでした。
しかし扱う商品の数も多く、今後更に商品供給力を高めるため尽力していることから、年収の伸びしろはあると考えられるでしょう。
トラスコ中山の売り上げ及び経常利益を見ていくと、売り上げは2017年で1951.0億円、2018年で2143.0億円、2019年で2203.6億円でした。
また、経常利益は2017年で145.8億円、2018年で146.4億円、2019年で143.0億円となっています。
2019年に経常利益がやや下降してしまったものの、売り上げ・経常利益共に上昇傾向にあります。
そのため、社員の年収も高くなっていると言えるでしょう。
トラスコ中山は、メーカーから機械工具・物流機器・環境安全用品等のプロツールを仕入れ、それらをネット通販企業・機械工具商・ホームセンター等に販売しています。
現在扱う商品は約230万点にも及び、販売店約5514社を通じて一般消費者や製造業等をサポート。
また、プライベートブランド「TRUSCO」では約59,500点もの商品を展開しており、商品開発力を更に強化するため尽力しています。
今後は顧客満足度を更に向上させるため、商品供給力・物流設備の強化に注力していきます。
トラスコ中山では海外子会社でも同様に卸売業を手掛けており、タイ・インドネシアそれぞれで現地のモノ作りを支えています。
商品は現地の調達先だけでなくトラスコ中山の物流センターからも出荷することにより、安定した供給を実現。
今後も現地の市場動向を的確に把握し、モノ作りに貢献していきます。
ここで、トラスコ中山のこれまでの歴史を簡単に振り返っていきましょう。
1959 中山機工商会が創業される
1963 PB商品第1号の「光明丹」が商品化される
1964 中山機工が設立される
1994 社名をトラスコ中山に変更する、大阪証券取引所市場第二部に上場する
1995 東京証券取引所市場第二部に上場する
1996 東京証券取引所・大阪証券取引所の市場第一部にそれぞれ上場する
2008 子育て支援企業マーク「くるみん」を取得する
2019 創業60周年を迎える
トラスコ中山グループはトラスコナカヤマ タイランド、トラスコナカヤマ インドネシアが所属するグループです。
グループ企業でも卸売業を中心に行っており、グループ全体で国内外のモノ作りに寄与していると言えるでしょう。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2024年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
表示準備中