中古車販売の「ガリバー」を運営する大手企業!将来の展望は?就活前に押さえておくべきポイントは?
2020年の有価証券報告書を確認しましたが、報酬が1億円を超える役員は存在しないとのことです。
またその他の役員の報酬については、社内取締役3名に対して総額9800万円で1人あたり3266万円、社内監査役1名に対して600万円が支給されていました。
このことから、代表取締役社長の羽鳥由宇介氏の報酬は3266万円以上1億円未満であると推測できます。
今後の報酬の伸びしろにも期待できるでしょう。
IDOMの競合会社として、オートバックスセブンやカーチスホールディングスが挙げられます。
競合の年収を確認すると、オートバックスセブンは738万円、カーチスホールディングスは392万円でした。
IDOMは435万円なので、現時点ではオートバックスセブンには及びませんでした。
しかし、将来的に世界最大の自動車販売インフラを構築するため現在グローバル展開に尽力しているので、今後競合の年収を超える可能性があると言えます。
IDOMの売り上げの推移を確認すると、2017年で1984.3億円、2018年で2157.8億円、2019年で2346.2億円となっており、直近3年間で約361.9億円も上昇しました。
近年では中古車業者向けから一般消費者向けのビジネスに移行し業績が上がったことが、年収の高さの理由であると考えられます。
今後更なるブランド力・集客力の向上に努めていくため、年収は更に伸びるかもしれません。
IDOMグループは、ガリバーインシュアランス、東京マイカー販売、モトーレングローバル、モトーレングランツ等の子会社40社から構成されています。
グループ企業では、保険代理店事業や中古車の売買、修理部品・アクセサリーの販売等の事業をそれぞれ行っています。
IDOMでは現在、新卒採用・キャリア採用をそれぞれ行っています。
各募集要項を詳しく見ていきましょう。
新卒採用では現在、以下の職種の募集を行っています。
総合職・ビジネスクリエイターの場合、入社後それぞれ以下の職種に就くことになります。
また、整備士の選考フローは明らかではありませんが、総合職及びビジネスクリエイターの選考は以下の順で進みます。
入社までにマニュアル免許の取得が必須となるようなので、必ず取得しておきましょう。
中途採用では現在、以下の職種で募集が行われています。
応募する上での条件等は特に記載されていませんでした。
興味のある方は予め中途採用担当まで連絡を取り、確認しておくと良いかもしれません。
応募は電話またはWEBからできるので、早めに応募し、求人を逃さないようにしましょう。
IDOMが求める人材として、キャリセン就活エージェントには以下のようにありました。
理念として「Growing Together」を掲げていることからも、IDOMでは粘り強さ・向上心・思考力・コミュニケーション能力等を持ち、自ら道を切り開いていくことのできる人材を求めていると推測できます。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2025年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
表示準備中