医療機器販売の国内シェアトップクラス!業績は右肩上がり?選考を通して重視されることは?気になる点を詳しく分析!
2020年の有価証券報告書を確認しましたが、報酬が1億円を超える役員は存在しないとのことでした。
またその他の役員の報酬については、社内取締役10名に対して総額4憶5600万円で1人あたり4560万円、社内監査役1名に対して1200万円が支給されていました。
2019年度からは新たに開発した肝癌治療用ラジオ液焼灼システム「アルファ」の販売を行っており、市場の開拓に注力しているため、今後の役員報酬の伸びしろに期待できます。
日本ライフラインの競合会社として、スズケンやディーブイエックス等が挙げられます。
それぞれの年収を比較してみると、日本ライフラインは835万円、スズケンは642万円、ディーブイエックスは609万円となっていました。
医療機器販売では国内シェアトップクラスを誇っており、今後自社製品の販売規模を更に拡大するため動いていることからも、年収はまだまだ伸びていくと考えられます。
2017年から2019年にかけての日本ライフラインの売り上げ及び経常利益の推移を見ていきましょう。
売り上げは2017年で359.5億円、2018年で422.4億円、2019年で454.8億円でした。
また経常利益は、2017年で77.4億円、2018年で95.3億円、2019年で108.8億円となっていました。
直近3年間で売り上げは約95.3億円、経常利益は約31.4億円それぞれ上昇しており、業績は右肩上がりであると言えます。
2019年には頻脈関連製品やアブレーションカテーテル等の販売数が大幅に上昇したことも、業績に影響していると推測できます。
業績が好調である分社員にも還元することができ、平均年収が高くなっているのでしょう。
日本ライフライングループは、日本ライフラインをはじめとしてSynexmed Limitedや心宜医疗器械等の子会社4社から成り立つグループです。
グループ企業ではバルーンカテーテル等の製造販売や輸入を中心に事業を行っています。
日本ライフラインでは現在、新卒採用・キャリア採用が行われています。
それぞれの募集要項を見ていきましょう。
新卒採用では、現在以下の職種で募集を行っています。
営業系総合職・事務系総合職は全学部・学科が募集対象とされていますが、技術系総合職では理工系学部・学科に所属する方が募集対象となるので注意しましょう。
選考は、エントリー→会社説明会→SPIテストの受検・ESの提出→一次選考→二次選考→最終面接の順で進みます。
一次選考ではグループワーク及び集団面接が、二次選考では個別面接が、最終面接では役員面接及び適性検査がそれぞれ行われます。
二次選考の際には写真添付済みの履歴書だけでなく履修履歴データの提出も求められるので、提出漏れのないよう気を付けましょう。
キャリア採用では現在、営業スタッフ及び薬事スタッフの募集を行っています。
応募する上でどちらの職種も三年以上の社会人経験が必要とされている他、実務経験も求められます。
営業スタッフに関しては普通自動車運転免許証が必須なので、取得していない方は予め取得するようにしましょう。
応募は、募集要項最下部「エントリーはこちら」から応募できます。
エントリーフォームでは自身の基本情報や職歴・語学力等の入力が求められるので、時間にゆとりを持ってエントリーすると良いでしょう。
日本ライフラインが求める人材像として、リクナビには以下の二つが挙げられていました。
また、公式ホームページの「人材に関する基本的な考え方」を見ると、「経営理念『最新最適な医療機器を通じて健康社会の実現に貢献する』を実現できる人材像として、『自ら考え、行動することのできる人、嘘のない誠実な人』を掲げています」とあり、「新しいことを積極的に学び、自分の見識を高めるプロフェッショナルな意識と、個人主義に走らないチームワークを大切にできる気質を重視します」とありました。
これらのことから日本ライフラインでは、自主性・積極性・責任感等を持ち、周囲を巻き込みながら行動することのできる人材が求められていると推測できます。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2024年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
表示準備中