大塚商会の年収【2024年最新版】(3ページ目)

出世するといくら貰える?イメージがガラリと変わる大塚商会の魅力を紹介!求められる人材像とは?


大塚商会の採用情報

大塚商会では、新卒採用・中途採用(キャリア採用)・障がい者採用で募集が行われています。

新卒採用

新卒採用で募集している職種は、営業職、エンジニアなどのSE、スタッフです。

スタッフというのは一般的な事務職や営業アシスタントとも異なる役割を担っており、業務スタッフ・営業支援スタッフなどがあります。

勤務地は東京や神奈川の関東をはじめとした、埼玉、千葉、宮城、栃木、群馬、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡など全国各地に及びます。

内定後に所属する部署などによって決定されると思われます。

選考の流れは、説明会→面接(複数回)→内々定→内定となります。

就職や転職サイトで応募するか、大塚商会のHPより直接エントリーする必要があります。

中途採用(キャリア採用)

中途採用でも、募集している職種は新卒採用と同様に、営業職、システムエンジニア、スタッフです。

勤務地は首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉・宇都宮)、関西(大阪・京都・神戸)、中部(名古屋)、札幌、仙台、広島、九州 など、全国にある各事支店です。

全国の各支店への転属の可能性もありますが、希望勤務地を考慮の上で配属先は決定されます。

選考の流れは、採用ページよりエントリー→書類選考→筆記試験・面接(複数回)→採用通知(内定)・各書類提出・入社日決定→入社となります。

障がい者採用

障がい者採用では新卒採用と中途採用にて募集が行われています。

新卒採用での募集職種は、営業・システムエンジニア・事務・コールセンタースタッフ、中途採用では事務とコールセンタースタッフです。

勤務地は一般的に全国の各支店になりますが、コールセンタースタッフは東京(菊川)、千葉(市川)にあるセンターの勤務になります。

選考の流れは、採用ページよりエントリー→書類選考→面接→内々定→内定です。

障がいに関わらず様々なフィールドで活躍してもらいたいと考えられており、積極的に業務にチャレンジできる人材を求めているそうです。

大塚商会の社風

大塚商会では、「若手のうちから責任ある仕事を任せる」社風をモットーにしています。

若手のうちから経営層に直接提案する機会を設けたり、担当テリトリーを与えることによって、企業経営を支えている実感を持つことができます。

仕事にやりがいを感じられることで、お客様の立場になって役に立てる提案を真剣に考えるきっかけにもなります。

認められる経験は大きな自信や糧となり、社名ではなく、個人の人間性をお客様に買って頂けるような従業員の育成を心がけています。

また、年齢や経験年数に関係なく、成果に見合った年収を得られるシステムは営業職にも言えることで、営業成績が優秀であれば年収も上がりますが、成績が悪ければ年収も下がります。

どれだけ仕事に対して常に意欲を持って取り組めるかを学ばせるという姿勢も伺えます。

大塚商会で求められる人材像

創業理念には「正直者がバカをみない会社」を掲げています。

これは、入社時期や年数に関係なく、成果に対して正当な評価をするという実力主義を大切にしているということです。

公平な評価制度を導入することで、若手だからと臆することなく、率先して仕事に取り組める環境を作り出しています。

求める人材像の具体例としては、コミュニケーション力・行動力・上昇志向・論理的思考力・ストレスマネジメント力が挙げられています。

また、社会的使命達成のための目指すべき目標・行動指針を定めた「ミッションステートメント」を具現化できる人材を育成するための研修や教育の場を設けていますので、学ぶことへの前向きな姿勢や意欲を持った人も好印象を与えられるでしょう。

大塚商会に就職、転職するためには?

大塚商会では、会社説明会やインターンシップ、その他イベントが毎年開催されています。

インターンシップでは、実際に大塚商会の仕事を体感できる3時間ほどものや1日を費やすものがあります。

営業コース・SEコース・CADコースなどの他に、SEコースには女性のシステムエンジニアを目指す方のためのコースも用意されています。

参加するには、大塚商会のHPより、開催場所やコース内容などを洗濯して直接エントリーしましょう。

職種によって細かくコースが分かれているので、参加することで面接などの際に自身の目標や志を伝えやすくなるはずです。

大塚商会の従業員数・平均年齢・勤続年数の推移

従業員数の推移

従業員数推移(大塚商会と上場企業平均)

大塚商会 上場企業平均
2019年 7,272人 1,035人
2018年 7,145人 1,071人
2017年 7,080人 1,042人
2016年 6,985人 1,055人
2015年 6,837人 1,055人

大塚商会の従業員数は2019年で7,272人と、1年前と比べて127人の増加となりました。

全上場企業の平均従業員数が1,035人なので、それと比べて多い水準となります。

次に大塚商会と同じ情報・通信業界内で従業員数を比較してみました。業界平均の従業員数が570人なので、それと比較しても多い規模の人数というのが分かります。

平均年齢の推移

平均年齢推移(大塚商会と上場企業平均)

大塚商会 上場企業平均
2019年 41.2歳 41歳
2018年 41.0歳 41歳
2017年 40.7歳 40歳
2016年 40.4歳 40歳
2015年 40.2歳 40歳

大塚商会の平均年齢は2019年で41.2歳と、上場企業の平均と比べると年齢が高い水準となっています。

平均年齢を同じ情報・通信業界内で比較してみました。業界平均が38歳のため、業界内で見ても年齢が高い水準となります。

平均勤続年数の推移

平均勤続年数推移(大塚商会と上場企業平均)

大塚商会 上場企業平均
2019年 17.1年 12年
2018年 17.0年 13年
2017年 16.7年 13年
2016年 16.4年 13年
2015年 16.2年 13年

大塚商会の平均勤続年数は2019年で17.1年と、上場企業の平均と比べると長い水準となっています。

平均勤続年数も同じ情報・通信業界内で比較してみます。業界の平均勤続年数が7.7年のため、業界内で見ても長い水準となります。

大塚商会の業績推移

大塚商会が、転職先・就職先として魅力的な会社かどうかを知るために、前期比の売上成長率や一人あたりの経常利益などを見ていきましょう。

※売上・従業員数は、各社の連結ではなく「単体」の数字を元に計算しています。

売上・経常利益と成長率

売上

売上成長率(前期比)

経常利益

売上 経常利益
2019年12月期 8022.0億円 575.9億円
2018年12月期 6849.1億円 442.5億円
2017年12月期 6246.9億円 411.6億円
2016年12月期 5841.4億円 374.1億円
2015年12月期 5595.8億円 347.9億円

まず、大塚商会と上場企業平均の「売上」と「成長率」を見ていきます。

2019年12月期の売上は、大塚商会が8022.0億円、上場企業平均が1120.3億円となっています。大塚商会の売上は平均と比べて高い水準となっており、売上の前期比成長率を見ると、大塚商会が17.1%の増加、上場企業平均が15.4%の増加となっているため、上場企業の中では伸びている会社と言えます。

従業員一人あたり売上の推移

大塚商会 上場企業平均
2019年12月期 1.1億円 1.1億
2018年12月期 9586万円 9064万
2017年12月期 8823万円 9022万
2016年12月期 8363万円 9416万
2015年12月期 8185万円 9870万

次に、大塚商会と上場企業平均の「従業員一人あたり売上」を見ていきます。

2019年12月期で見ると、大塚商会は1.1億円、上場企業平均が1.1億円となっています。

従業員一人あたり経常利益の推移

大塚商会 上場企業平均
2019年12月期 792万円 788万
2018年12月期 619万円 731万
2017年12月期 581万円 741万
2016年12月期 536万円 672万
2015年12月期 509万円 689万

「従業員一人あたり経常利益」についても見てみましょう。2019年12月期では、大塚商会は792万円、上場企業平均が788万円となっています。

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中