GMOペイメントゲートウェイの年収【2024年最新版】

決済サービスを手掛ける大手企業!報酬1億円超えの役員多数!?気になる選考の内容とは?


GMOペイメントゲートウェイの平均年収

GMOペイメントゲートウェイの平均年収は、2024年で785.3万円で前期に比べて上昇傾向にあります。GMOペイメントゲートウェイは、決済及び金融関連事業を手掛ける企業です。15年間で加盟店数は14倍まで伸び、業績も鰻上り。ユニークな制度が多々設けられているのが特徴です。荷物の受け取りやお店の手配を代理でする「GMOコンシェルジュ」、「親孝行手当」等種類は様々。社内にお昼寝スペースが設けられているのも魅力です。平均勤続年数4.1年と短めですが、飛躍的発展が望めます。

GMOペイメントゲートウェイの平均年収概要

平均年収: 785.3万円 上昇傾向
平均年齢
33.6歳
平均勤続年数
4.1年
従業員数
418人

GMOペイメントゲートウェイの平均年収推移

平均年収推移(GMOペイメントゲートウェイと上場企業平均)

GMOペイメントゲートウェイの平均年収推移は、上昇傾向です。前期比で見ると93.1万円増加しています。

上述のように、過去5年間の平均年収は672.0万円なので、上場企業と比べると高い水準になります。

GMOペイメントゲートウェイの平均年収推移(2015年〜2019年)

GMOペイメントゲートウェイの平均年収 年収
2019年 785万円
2018年 692万円
2017年 673万円
2016年 624万円
2015年 584万円

業界内やエリア内でのGMOペイメントゲートウェイのランキング順位

日本全国の企業との比較

全上場企業内順位
449位
3737社
全国の上場企業の平均年収より172.8万円高い

全国の平均年収より353.1万円高い
GMOペイメントゲートウェイの平均年収 上場企業の平均年収 全国の平均年収
785.3万 612.5万 432.2万

GMOペイメントゲートウェイの平均年収は、他の会社と比較すると高い傾向にあります。日本の上場企業の平均年収と比べると172.8万円高く、上場企業以外も含めた全国平均の年収と比較すると353.1万円高くなっています。(全国平均の年収は、国税庁が実施している『民間給与実態統計調査』の最新版の調査結果を参照しています。)

上場企業全体の年収ランキングで見ると、3737社中449位と高い順位となります。

情報・通信業界内での比較

業界内順位
49位
469社
情報・通信業界の平均年収より171.6万円高い
GMOペイメントゲートウェイの平均年収 情報・通信業界の平均年収
785.3万 613.7万

GMOペイメントゲートウェイが属する情報・通信業界の上場企業の平均年収は613.7万円です。 そのため、GMOペイメントゲートウェイの年収は業界平均と比べて171.6万円高く、業界内順位を見ると469社中49位と高い順位となります。

東京都内での比較

エリア内順位
319位
1979社
東京都の平均年収より138.1万円高い
GMOペイメントゲートウェイの平均年収 東京都の平均年収
785.3万 647.2万

GMOペイメントゲートウェイの所在地がある東京都の上場企業の平均年収は647.2万円です。 そのため、GMOペイメントゲートウェイの年収はエリア平均と比べて138.1万円高く、エリア内順位を見ると1979社中319位と高い順位となります。

GMOペイメントゲートウェイではボーナスはどれくらい貰える?

GMOペイメントゲートウェイでは6月と12月の年2回ボーナスが支給されます。

平均支給額は約95万円~270万円です。

業績が大きく影響するとのことですが、業績が良かった場合にはその分多くボーナスが支給されるようなので、満足のいく額が得られると期待できます。

GMOペイメントゲートウェイの職種別の年収

GMOペイメントゲートウェイの年収を職種別に見てみましょう。

  • 一般職:約350万円~695万円
  • 技術職:約330万円~680万円
  • 総合職:約570万円~975万円

昇給・昇格は年に1回10月に行われ、評価が良かった場合には一度につき約20,000円~30,000円程給与が上がることもあるようです。

自身の頑張り次第では一気に年収を上げることができるかもしれません。

GMOペイメントゲートウェイでは出世するとどれくらいの年収が貰える?

GMOペイメントゲートウェイで役職に就いた場合の年収は以下の通りです。

  • 係長クラス:約670万円~755万円
  • 課長クラス:約855万円~1015万円
  • 部長クラス:約960万円~1270万円

近年では女性管理職数も増加傾向にあり、性別に関わらず活躍できる場になっているとのことです。

仕事とプライベート両方を大切にできるよう各種福利厚生も充実しているので、自身の望むキャリアを実現しやすい環境であると言えます。

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中