創業100年以上の老舗物流企業!役員報酬は1億円超え?面接でのポイントも解説!
2019年度の有価証券報告書によると、代表取締役会長の中村公一氏の報酬は2億900万円、代表取締役社長の中村公大氏は1億9100万円であることが分かりました。
また、社内取締役12名に対して総額9億100万円で1人あたり7508万円、社内監査役2名に対して総額6900万円で1人あたり3450万円支給されています。
前年度と比較すると、中村公一氏と中村公大氏はそれぞれ約2000万円上昇しました。
事業も順調なので、今後も役員報酬額は増加していくと予想することができます。
山九の競合他社としては、セイノーホールディングスやヤマトホールディングスが挙げられます。
それぞれの平均年収を見ていくと、山九は592万円、セイノーホールディングスは723万円、ヤマトホールディングスは956万円でした。
セイノーホールディングスとは約131万円、ヤマトホールディングスとは約364万円程の差があります。
しかしながら、山九では様々な業務を手掛けているため伸びしろが充分にあり、今後更に期待できると言えるでしょう。
山九の売り上げ及び経常利益を見てみると、売り上げは2017年では3710.6億円、2018年では3753.9億円、2019年では4081.0億円でした。
経常利益も2017年では188.8億円、2018年では214.9億円、2019年では264.7億円と年々上昇しています。
山九ではロジスティクス事業のみならず多岐にわたって事業を手掛けているため収益源も多く、安定した利益を生み出すことが可能です。
そのため、社員の年収も高くなっていると言えます。
山九は、ロジスティクス事業を中心に事業を展開しています。
ロジスティクス事業では、一般港湾運送のみならず重量物輸送や美術品輸送、サーカスライオン輸送等も行っています。
これまでにガスホルダー移設工事やJIT輸送等にも携わってきた実績があり、近年では貨物類を安全に搬送できる製品を開発する等、更なるサービスの向上に努めています。
その他にも、山九はプラントエンジニアリング事業やビジネスソリューション事業も行っています。
プラントエンジニアリング事業では、化学プラント工場建設工事や環境プラント建設工事等を行っており、企画・設計から輸送、建設まで総合的にサービスを提供します。
また、これらのサービスのみならずトータルコストの削減も追求しており、顧客にとってのベストを尽くしています。
ビジネスソリューション事業では、鉄鋼系構内作業や化学系構内作業、鉄鋼やクレーンのメンテナンス等も行っています。
鉄鋼・クレーンのメンテナンスは月例、年次点検、改善・施工を徹底し顧客を総合的にサポートしています。
ここで、山九の歴史を見ていきましょう。
1918 山九が創業され、社名を山九運輸株式会社とする
1959 社名を山九運輸機工株式会社へ変更
1962 東京証券取引所市場第2部、福岡取引所に上場
1966 東京証券取引所市場第1部に指定替え
1980 社名を山九株式会社へ変更
1986 中村公一氏が社長に就任
2010 羽田空港建設プロジェクトに着手
羽田空港D滑走路のジャケット制作・輸送・建設工事を手掛がける
2016 中村公一氏が代表取締役会長に、中村公大氏が代表取締役社長にそれぞれ就任
2018 創業100周年を迎える
山九グループは、子会社70社、関連会社20社から成り立ち、山九プラントテクノや山九重機工等から成り立ちます。
東南アジアや欧州、中東にもグループ会社を持ち、主に環境整備設備等の建設や人材派遣事業、土木・建築工事等様々な事業を手掛けています。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2024年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
同じ業界・業種(陸運業)の年収ランキング上位企業
表示準備中