平均年収が増額した理由は?気になる役員の報酬も公開!自己分析能力の高さで就職を有利に?
関西電力では、新卒採用、キャリア採用(中途採用)にて募集を行っています。
新卒採用では、総合職の事務系・技術コンサルティング・技術系、エリア総合職の事務系、プロフェッショナル職の技術系にて募集を行っています。
勤務地は大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、東京、愛知、福井、富山、長野の各事業所および海外事業所のいずれかになります。
選考方法は、マイページ登録→初回アンケート+WEB適性検査→面接(複数回)→内々定です。
中途採用では、総合職の事務系と技術系、プロフェッショナル職の技術系にて募集を行っています。
勤務地は大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、東京、愛知、福井、富山、長野の各事業所および海外事業所のいずれかになります。
選考方法は、マイページ登録→WEB適性検査→面接(複数回)→内々定です。
詳しくは書類選考通過者のみへ通知されます。
関西電力では求める人材像に関して、「専門性を極め、独自の個性を発揮して、しなやかに、逞しく活躍できる人材」と公表しています。
電力自由化が始まった今、関西電力が成長し、この業界で勝ち続けるためには、一丸となって変革と挑戦に挑んで行くことが求められます。
そのため、「創造力」「チャレンジ精神」「コミュニケーション能力」「使命感」等を兼ね備え、自ら積極的に行動を起こせる人材であること、自身の個の強みを競争力に繋げられること、「不屈の精神」と「固い結束力」を大切にする関西電力の経営に共感してくれる仲間を求めています。
面接を実際に受けた人の情報によると、非常に質問数が多かったとのことです。
一つの質問を掘り下げるというよりも、テンポよく次から次へと質問されますので、詰まらずに答えられるように準備しておきましょう。
しかし、質問には一貫性がなく、「最近のニュース」「志望動機」「自身のこと」更には「自分を動物に例えると?」など、様々な質問をされます。
関西電力では、柔軟性や想像力を持っている人を求めているため、面接のために覚えたセリフではなく、常日頃から様々なことに興味を持っているかどうかを見極めたいと考えているのでしょう。
企業分析はもちろんのこと、自己分析をしっかりと行っておきましょう。
従業員数推移(関西電力と上場企業平均)
関西電力 | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年 | 18,884人 | 1,035人 |
2018年 | 19,243人 | 1,071人 |
2017年 | 19,533人 | 1,042人 |
2016年 | 19,914人 | 1,055人 |
2015年 | 20,628人 | 1,055人 |
関西電力の従業員数は2019年で18,884人と、1年前と比べて359人の減少となりました。
全上場企業の平均従業員数が1,035人なので、それと比べて多い水準となります。
次に関西電力と同じ電気・ガス業界内で従業員数を比較してみました。業界平均の従業員数が4,847人なので、それと比較しても多い規模の人数というのが分かります。
平均年齢推移(関西電力と上場企業平均)
関西電力 | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年 | 43.2歳 | 41歳 |
2018年 | 43.0歳 | 41歳 |
2017年 | 42.7歳 | 40歳 |
2016年 | 42.3歳 | 40歳 |
2015年 | 42.0歳 | 40歳 |
関西電力の平均年齢は2019年で43.2歳と、上場企業の平均と比べると年齢が高い水準となっています。
平均年齢を同じ電気・ガス業界内で比較してみました。業界平均が42歳のため、業界内で見ても年齢が高い水準となります。
平均勤続年数推移(関西電力と上場企業平均)
関西電力 | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年 | 22.4年 | 12年 |
2018年 | 22.3年 | 13年 |
2017年 | 22.0年 | 13年 |
2016年 | 21.7年 | 13年 |
2015年 | 21.5年 | 13年 |
関西電力の平均勤続年数は2019年で22.4年と、上場企業の平均と比べると長い水準となっています。
平均勤続年数も同じ電気・ガス業界内で比較してみます。業界の平均勤続年数が18.0年のため、業界内で見ても長い水準となります。
関西電力が、転職先・就職先として魅力的な会社かどうかを知るために、前期比の売上成長率や一人あたりの経常利益などを見ていきましょう。
※売上・従業員数は、各社の連結ではなく「単体」の数字を元に計算しています。
売上
経常利益
売上 | 経常利益 | |
---|---|---|
2019年3月期 | 2兆7971.9億円 | 1305.1億円 |
関西電力 | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年3月期 | 1.5億円 | 1.1億 |
次に、関西電力と上場企業平均の「従業員一人あたり売上」を見ていきます。
2019年3月期で見ると、関西電力は1.5億円、上場企業平均が1.1億円となっています。 そのため関西電力は上場企業の中では従業員あたりの付加価値が高い優良な企業と言えます。
関西電力 | 上場企業平均 | |
---|---|---|
2019年3月期 | 691万円 | 788万 |
「従業員一人あたり経常利益」についても見てみましょう。2019年3月期では、関西電力は691万円、上場企業平均が788万円となっています。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2025年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(大阪)の年収ランキング上位企業
同じ業界・業種(電気・ガス業)の年収ランキング上位企業
表示準備中