創業130年の老舗メーカー!競合会社と比較すると?面接前に知っておきたい求められる人材像についても徹底的に分析!
2019年度の有価証券報告書を確認しましたが、報酬が1億円を超える役員は存在しないと記載されていました。
また、社内取締役4名に対して総額1億1600万円で1人あたり2900万円、社内監査役2名に対して総額2600万円で1人あたり1300万円が支給されていました。
近年では在宅ワークの需要の増加に伴い在宅ワークに対応できるデスクやチェア等を新たに販売する等、時代のニーズに沿った製品の提供も開始。
今後も売り上げは上昇し続け、役員の報酬も伸びていくと考えられます。
イトーキの競合として、コクヨやオカムラが挙げられるでしょう。
それぞれの年収を確認していくと、イトーキは636万円、コクヨは753万円、オカムラは689万円と、現時点では競合会社には及びませんでした。
しかし、その他製品業界内の平均555.6万円よりも約80.0万円高いことからも、水準は高いと言えるでしょう。
業績も順調であるため、競合会社の年収を超える可能性は充分あると期待できます。
イトーキの売り上げを見てみると、2017年では783.8億円、2018年では829.1億円、2019年では832.7億円でした。
美術館や博物館をはじめとした施設にて製品の需要が高まったこともあり、売り上げは年々上昇傾向となっています。
そのため社員にも還元することができ、平均年収も高くなっていると言えるでしょう。
イトーキでは主にオフィス関連事業を手掛けており、チェア・デスク・収納等の製造販売を中心に行っています。
それぞれの製品を詳しく見ていくと、以下のような製品を展開しています。
その他にもオフィスの営繕やオフィス家具のレンタル・リサイクル・リユース等、顧客のオフィス環境の整備に貢献。
近年では働き方改革に合わせ、顧客に向けて様々なソリューションの提案を行っていることからも、売り上げが上昇しています。
今後もあらゆる製品やソリューションを提供していくでしょう。
その他にもイトーキは設備機器関連事業に携わっており、オフィス建材内装設備・セキュリティ設備機器等を提供しています。
建材では減災建材も扱っていて、防火機能を備えたガラス間仕切や震度7の揺れにも耐えられる制震間仕切等を展開。
今後、災害に備えて更に製品の需要が高まっていくと考えられます。
ここでこれまでのイトーキの歴史を簡単に振り返っていきましょう。
1890 伊藤喜商店が創業される
1903 ゼムクリップやホチキスの販売が始まる
1910 英文タイプライターや魔法びん等の輸入販売を始める
1926 ラジオの販売を始める
1950 伊藤喜商店の工作部が分離独立し伊藤喜工作所が設立される
1963 社名をイトーキに変更する
1989 デミング賞を受賞する
1992 伊藤喜工作所が社名をイトーキクレビオに変更する
2005 イトーキとイトーキクレビオが統合する
2010 創業120周年を迎える
2020 創業130周年を迎える
イトーキグループは、イトーキエンジニアリングサービス、伊藤喜オールスチール、イトーキシェアードバリュー、エフエム・スタッフ等の企業が属するグループです。
グループ企業ではオフィス家具の納入管理・営繕工事・家具のクリーニング等をはじめ、ファシリティマネジメント等のコンサルティング業務、内装設備等の企画や立案を行っています。
※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。
最終更新日:2024年1月1日
合わせてチェックされてる年収ランキング
同じエリア(東京)の年収ランキング上位企業
同じ業界・業種(その他製品)の年収ランキング上位企業
表示準備中