ニッパツの年収【2024年最新版】(2ページ目)

世界トップシェアを誇る大手メーカー!事業領域は自動車から産業まで!?求められる人材像についても徹底的に解説!


ニッパツの社長や役員の年収

2019年度の有価証券報告書を確認しましたが、報酬が1億円を超える役員は存在しないとのことでした。

またその他の役員の報酬については、社内取締役7名に対して総額3億2900万円で1人あたり4700万円、社内監査役2名に対して総額6000万円で1人あたり3000万円がそれぞれ支給されていました。

自動車や情報通信では世界トップクラスのシェアを保持する製品も多数展開していることから、今後も世界にどんどん進出し役員報酬も更に伸びると考えられます。

競合他社とニッパツの年収比較

ニッパツの競合会社として、サンコール知多鋼業等が挙げられます。

それぞれの年収を見てみると、ニッパツは720万円、サンコールは595万円、知多鋼業は510万円と、現時点では競合よりも年収が高いことが分かります。

手掛ける製品の数も多く、各分野で新たな製品や技術の開発にも尽力していることから、今後の年収の伸びしろはまだまだあると期待できます。

ニッパツの平均年収が高い理由

ニッパツの直近3年間の売り上げを確認すると、2017年で2816.2億円、2018年で2940.0億円、2019年で3128.0億円でした。

この3年間で約311.8億円も上昇しており、業績は順調だと言えます。

新型コロナウイルスの影響が多少あるものの徐々に回復傾向にあるため、社員の年収も安定しており平均年収も高くなっていると考えられます。

ニッパツの事業内容

主な事業

ニッパツでは自動車分野、情報通信分野、産業・生活分野の三つを中心に事業を展開しています。

それぞれの分野では以下の製品を手掛けます。

  • 自動車分野:板ばね、コイルばね、シート、線ばね、薄板ばね、精密加工品、ポリウレタン製品等
  • 情報通信分野:HDD用サスペンション、機構部品、精密加工品、セラミック製品、半導体プロセス部品、金属基板等
  • 産業・生活分野:駐車装置、配管支持装置、ガススプリング、ポリウレタン製品、ばね機構品等

現在は将来の需要を見込んで半導体プロセス部品の開発や製造により一層力を入れています。

今後も時代のニーズに合わせた製品を世に輩出し続けると考えられます。

その他の事業

ニッパツではその他にもグループ企業にて各種照明器具の製造販売を行っています。

OEM生産を中心としており、部品・製品の設計・試作・評価等一貫した生産体制を構築。

今後も確かな技術で顧客の事業を支えていくと期待できます。

ニッパツの歴史

ここで、ニッパツのこれまでの歴史について見ていきましょう。

1939 日本発条が創立される

1954 東京証券取引所に上場する

1961 精密川崎工場・名古屋工場が新設される

1962 シート川崎工場が新設される

1969 太田工場が新設される

1970 産機厚木工場・精密厚木工場が新設される

1973 滋賀工場が新設される

1981 産機駒ヶ根工場が新設される

1983 精密駒ヶ根工場が新設される

1986 群馬工場が新設される

1990 シート横浜工場が新設される

1993 伊勢原工場が新設される

1996 野洲工場が新設される

2019 創立80周年を迎える

ニッパツが属するニッパツグループとは?

ニッパツグループは、ニッパン、日発運輸、ニッパツサービス、ジー・エル・ジー、ニッパツ機工等の子会社70社・関連会社11社が所属するグループです。

国内以外にも北米や中南米にもグループ企業を保有しており、グループ企業では各種部品・ばねの販売・輸出入、貨物自動車運送、石油・石油製品・化学製品等の販売等、それぞれが様々な事業に携わっています。

※年表記については、各社の決算発表時点での最新情報を掲載するために、年度ではなく決算終了の年に表記を揃えてあります。従業員数推移なども「年度」表記になっていない限り同様です。

最終更新日:2024年1月1日

SNSシェア用テキスト

表示準備中